イタリア好き委員会 のすべての投稿

イタリア取材旅(6)ヴェローナ、ビーゴリ、フィレンツェへ

イタリア6日目(11月16日)


ヴェローナの朝。
やっぱり旧市街を歩いてみる。
ここも人気はまばらで、ジュリエッタの家の前に行列もできていないのでここでもゆっくり。
老舗の刃物屋に立ち寄る。
手動のハムスライサーやナイフは、それぞれの個性的な美しさと、職人の息吹みたいなものが感じられるとゾクゾクする。

聞けばこの店のナイフの一部は、日本の職人が作った包丁を取り寄せて、店のオリジナルの柄をつけて販売しているのだという。
これがなかなかカッコいいのだ。ニッポン*イタリアここでもまた素敵な出会いがあったのだ。
使い込まれた包丁はこれからこちらの職人が手入れをするのだと。
カラフルな柄が特徴的で愛用者も多いらしい。

イタリアの立体地図が欲しかったので、旅をテーマにした書店があると聞いて行ってみた。
店内は旅感満載。



残念ながら目当ての物はなかったけれど、いい店を知ることができた。

少しアペでもしようと、小さなバールに入る。店のオリジナルビールを飲む。
昨夜のワイナリー訪問から一緒で、イタリア好き通信でも寄稿してくれている新宅さんとダンナさま。お世話になりました。

地元のダンナさまの案内でお昼に。
街の外れにある小さなオステリア・トロータ・ダ・ルチアーナ(本誌P17)へ。ここがなかなかいい雰囲気の店。新宅さんたちも、地元の店で食べたいという客人とよく来られるとのこと。
本誌では写真が小さいのでこちらでどうぞ。
イワシのソースはアイスクリームのように運ばれてきて、これを混ぜる。量が少ないと思いきや、そんなことはないバッチリ! イワシ好きにはたまりませ〜ん。
本誌未掲載のイノシシのラグーのビーゴリ^^。
仔牛のレバーソテーはうまかったね。

ここもまた短い時間でしたが、それなりに満喫したのだ。
この後、フレッチャ・ロッサに乗りフィレンツェへ。



イタリア人の暮らし

vol.482022/2/1
550 円(税込)
カートに入れる

出会って、食べて、飲んで、ありがとうイタリア!

 かなりイタリアが足りなかった。危うくイタリアの無いことが日常になりそうだった。「これはまずい!」と思い、11月10日に日本を発った。コロナ禍の旅である。煩わしい手続きや準備はあったが、それ以上に凹みを埋める必要があったのだ。

 残念なことにアリタリア・イタリア航空が飛ばなくなったため、南周りでドーハを経由して行った。時間がかかるのは仕方ないが、なんと言っても機内でイタリア気分が盛り上がらない。機体が古い、サービスが悪いなど不評はありつつも、やっぱりイタリアへ行くならアリタリアだった。あの機体デザインに憧れ、イタリアへの期待に胸を膨らませ搭乗していたのだ。
 
 イタリアに着けば、二つのスーツケースをゴロゴロしながら、イタリアの空気をいっぱい吸って、イタリアのシャワーを浴びて、ずいぶんと長い距離を移動した。意外にもイタリアは日本より日常を取り戻しているようだったし、コロナと共存という空気のほうが強い気がした。取材をしながら、現地のスタッフや友人、知人に会い、久しぶりの店を訪れ、そしてマンマに会えば、うれしさと同時に、生きている実感と好奇心が湧き上がり、気持ちは昂り、心が満たされるのだ。イタリアはそういう国だ。だからイタリアが好きなんだ。そう実感した。
 
編集長マッシモのイタリア取材旅
本誌に掲載された場所を訪れたり、生産者やマンマに会ったりしたことのある読者も多いだろう。そんな人たちのためにも、なかなか行くことのできない人のためにも、編集長マッシモの旅の記録と特集で少しでも埋めてもらえたらこれも幸いである。


今日何買った?何食べる?
ピエモンテ、トスカーナ、バジリカータ、それぞれの土地で愛される店、そこに暮らす人たちの日々の買い物をのぞいてみた。
イタリアに暮らした気分で、一緒にイメージトリップ。

ピエモンテで

トスカーナで

バジリカータで

迎えてくれた人、初めて会った人、胃袋に収まった各地の料理にワイン、車窓を流れていった景色、すべてに感謝。ありがとうイタリア。
 
Grazie Italia, Viva l’Italia!

発行編集人 マッシモ松本

定期購読いただくと!

バックナンバーがもれなく3冊ついてくる!!
※どの号が届くかはお楽しみ♪

  • 1年間(4回発行)2,640円(税込)
  • 送料無料

『イタリア好き』バックナンバー

『イタリア好き』バックナンバーは単品でご購入いただけます。
*バックナンバー 1冊550円(税込)

イタリア取材旅(5)ソット・イル・サローネ、ヴェネツィア、ペアラ

イタリア5日目(11月15日)

パドヴァの朝。
ホテル近くの小さな橋の上で川をバックにアコーディオンを奏でるストリートミュージシャン^^;。その音色が街の景色に溶け込み、否応なしに異国感が高まり、旧市街の散歩が楽しくなる。

ドゥオモ横を抜けて、ソット・イル・サローネへ。外の屋台ではラディッキオ・タルティーヴォやチリメンキャベツなど冬の訪れを感じさせる野菜が並び、ポルティコの下にある数々の店では、地元客がいつもの買い物をする。
買いたい、食べたい気持ちを抑えながらも、ストッカフィッソを1本買ってしまう。ここではソットヴォート(真空パック)はダメだとしてくれない。半分に切ったそれを、油紙で幾重にも包み、ビニール袋に詰めてくれた。この先長いのに、スーツケースの中で大きな存在になったが、ここのは日本ではなかなか手に入らないいい品なのだ。1本をノコギリで半分に切って。

vol.47で撮影を担当してくれたマルタさんに会いにヴェネツィアへ。
観光客が来ないのはこの街にとっては厳しいことだろうと思いつつも、人もまばらなヴェネツィアは静かで趣がある。
ヴェネツィアに来たらやっぱり、バーカロに入って、オンブラとチケッティ。こうやって各地の違った食文化に触れることができるのがイタリアの楽しいところだ。
僕のイタリア好きの師匠でもあり、本誌で連載をしてくれている篠利幸さんと歩いたヴェネツィアを思い出しながら。

マルタさんから作品をプレゼントされ、運河バックにちょっといい感じで撮ってもらった。
素敵な女性でした。またぜひ撮影をお願いしよう!

短かい時間でしたが、ヴェネツィアの空気を吸って、電車に乗ってヴェローナへ。
余談だが。この2階建て車両はHITACHI製で、ROCKと名付けられている。2019年からイタリア国内のローカル線として走っているそうだ。僕は今回始めて乗ったけれど、落書きだらけでベコベコのローカル線のイメージがガラッと変わった。カッコいい。
日本の車両も嫌いじゃないけど、このデザインや内装は、まず日本では無いだろうし、名前もいいね。ちなみにjazzとpopもある。

ヴェローナでは、「イタリア好き通信」で記事を書いてくれている新宅さんと待ち合わせて、vol.47のコラムで紹介したヴォルポリチェッラのワイナリー「Franchini Agricola」へ。

ここは本誌にもあるように、古代ローマ時代の邸宅のモザイク床が発見されたことで、ブドウの栽培地を移さなければいけなくなったところ。残念ながらモザイクは見れなかったが、ワインの試飲と熟成士が手がけたさまざまなチーズを味わった。 試飲とチーズで至福の時間〜^^
その後、オーナーのジュリアーノさんの案内で、その名も「ALLA PORCHETTA」(アッラ・ポルケッタ)へ。
当然ポルケッタとボッリート・ミストを。そしてジュリアーノさんにヴェローナに来たらこれを食べなきゃダメだよって出てきたのは、パン粉をブロードでのばしてソース状にした「peara」(ペアラ)。「peara」は、ヴェローナ方言でコショウを意味するので、コショウが効いているボテっとしたソース。それをボッリート・ミストにかけて食べる。こういう料理が、ヴォルポリチェッラチェッラにはちゃんと合うんだね。




ブドウを移植しても文化や歴史を守る責任があるというジュリアーノさん。こういう姿勢のイタリア人って多いと思う。
ヴォルポリチェッラやアマローネだけをがっつり味わうことができた、とても貴重なヴェローナの夜だった。

イタリア取材旅(4)イル・メルカート・チェントロ、パドヴァ、オステリア・ダイ・マッツェリ

イタリア4日目(11月14日)

ピエモンテ、ビエッラからヴェネトへ移動の日。
深夜3時に毎月1回出演しているコミュニティFMの番組に電話で出演。
眠かった。

ピエモンテのサンティアからミラノを経由してパドヴァまで、5時間ほどの列車旅になる。
ミラノで乗り換え時間が少しあったので、最近できたという「Il mercato cetorale MILANO」をのぞいてみる。駅の正面から左手にある。日曜日の昼時とあって、激混み。
全体を見回したが、人気店が集まっているらしく、どこも行列で待ち状態。席もいっぱいで、結局、混雑の中をスーツケース二つをゴロゴロ移動しただけだった。
餃子店の列がひときわ目立ったのだ。





昼にありつけずフレッチャ・ロッサに乗り込む。
しばらくして検札やってきて、電子チケットとワクチン証明を提示し、かわりに「HAELTH & SAFETY KIT」を渡される。
スーパーエコノミーというチケットを購入できたので、お菓子とドリンクがサービスで付いてくる。
ソフトドリンクかプロセッコか選べるので、迷わずプロセッコとスナックで喉と空腹を満たした。

パドヴァではvol.47のワイン特集で取材、執筆をしてくれた白浜さんと待ち合わせ。
バールでスプリッツを1杯やって、vol.47でワインと料理の特集で出てもらった「Osteria dai Mazzeri」へ。
ここは、vol.16(2014年)に取材で初めて訪れたときからのお気に入り。取材のときも2回食べに行ったほどで、その後も何度か訪れている。今回はお礼も兼ねてうれしい再訪だ。
客は次々に訪れ賑わいをみせる。決して便利なところにあるわけではないのに、いい店には客はやってくるのだ。

【プレゼント】京都ヒストリカ国際映画祭上映のイタリア映画鑑賞券プレゼント♪

今月開催される「京都ヒストリカ国際映画祭」にて上映されるイタリア映画鑑賞券をプレゼント。

【京都ヒストリカ国際映画祭】

世界に類を見ない「歴史映画」をテーマにした国際映画祭、ヒストリカ。昨年に引き続き、シアターとオンラインでのハイブリッド開催。日本の傑作時代劇や海外の最新歴史映画、国内外の映画祭との連携した招聘作品の上映、オンラインでの交流企画など今まで以上に進化した映画祭となっている。
https://historica-kyoto.com/
会場:京都文化博物館(3Fフィルムシアター)
映画際の開催期間:1月22日(土)~1月30日(日) 10:00~19:00

■プレゼント応募概要■
プレゼント鑑賞券:「インフェルノ」OR「小さな聖女」各作品ペア3組(計6名)
応募方法:以下よりご希望の映画の「応募する」をクリックいただき、ご応募ください。
応募期間:~1月14日(金)の12時(正午)まで
<提供:イタリア文化会館-大阪>
※当選者の方へは、応募締め切り後、直接「イタリア文化会館-大阪」より鑑賞券をお送りさせていただきます。

■「インフェルノ」

ダンテの『神曲』完成から600年、映画草創期の特撮技術を駆使して地獄の暴力と恐怖を表現する
1911年ミラノ・フィルムズ製作
2007年チネテカ・ディ・ボローニャ財団のラボラトリー、リンマジーネ・リトロヴァータで修復

ダンテ・アリギエーリの「神曲」第1篇地獄篇が原作。薄暗い森で迷子になった詩人ダンテ、煉獄山の頂の救いの光に向かう彼に貪欲、傲慢、色欲の獣が立ちはだかる・・・。地獄のイメージ、恐怖とバイオレンスを当時最先端の特撮技術と幻想的なモンタージュを駆使して表現した記念碑的作品。本作は2007年にチネテカ・ディ・ボローニャがデジタル復元し、ダンテ没後700年にあたる2021年にボローニャ復元映画祭で上映された。
今回、ヒストリカでは、鳥飼りょう氏のピアノの生伴奏付きで上映。
また、ビデオアフタートークではチネテカ・ディ・ボローニャのカルメン・アッカプート女史が登場し、本作や映画修復について語る。
© Cineteca di Bologna
上映日:1月23日(日)16:10~

■「小さな聖女」

美、エロス、神聖、卑俗 全てを飲み込んで、二人の進む道は・・・
2021年のヴェネツィア国際映画祭でワールドプレミア上映された作品。

住民皆が互いを知っている、ナポリの日当たりの良い地区。マリオとリーノは離れがたい友人同士。彼らは変わらぬ日々を過ごしていたが、リーノの妹が奇跡を起こし地区の守護聖女となってから、二人に新しい世界への扉が開き・・・。ナポリの貧しい若者たちの、永遠に変わらないと思われた日常と友情にひずみが生じていく過程を、エロティシズムと神聖さを混濁させつつ、瑞々しく描いたLGBTQ作品。
©Rain Dogs
上映日:1月26日(水)18:30~

【イタリア文化会館-大阪】

イタリア外務・国際協力省の海外出先機関であるイタリア文化会館は、世界に約90あるイタリア文化会のひとつして、日本におけるイタリア文化の普及と日伊交流の振興を目的として活動しています。
日本におけるイタリア文化会館は 1941年に東京、1978年に京都に開館しました。イタリア文化会館-京都は、2010年に大阪・中之島へ移転、イタリア文化会館-大阪となりました。
当館は音楽、美術、映画、演劇、ダンス、ファッション、デザイン、写真等の多様な分野で文化催事を多数企画・開催するほか、日本の諸機関や企業などが主催するイタリア関連イベントの積極的な後援も行っています。また、ネイティブ教授陣によるイタリア語コースやイタリア文化コースを開講し、図書コーナーで、イタリア語、イタリア文化についての図書や映像、イタリア語教授法の資料を提供しています。
※現在は、新型コロナウィルス感染症対策のため、イタリア語・イタリア文化コースの開催(オンラインレッスンを除く)および図書コーナーの運営・一般来館の受付を休止しています。
https://iicosaka.esteri.it/

Buon Natale2021 e Felice Anno Nuovo2022[年末年始休業日のお知らせ]

Buon Natale

いろいろと大変なときではありますが、
皆さまにとっていいクリスマスでありますように。

いつも、元気に、前向きに!
Godersi la vita!

年末年始休業日は、「2021年12月29日(水)~2022年1月5日(水)」
休業期間中はご注文対応、出荷業務、お問い合わせについてもお休みとさせていただきます。各種対応につきましては、年明けの営業開始日1月6日(水)より、順次進めてまいります。
※2021年の最終発送は12/28(火)12時までのご注文(ご入金確認済み)とさせていただき、それ以降のご注文に関しましては2021年1月7日(金)より発送いたします。
※インターネットからのご注文は、お休み中も随時承っております。