フリーマガジン

vol.53 大理石の街 カッラーラ

世界最大の大理石の街、カッラーラ。トスカーナ州北西部の海岸部から内陸の渓谷へと続くアプアーネ山脈の麓にあり、55キロにも及ぶ大理石の山には、現在90カ所近くの採石場が存在する。                   古代ロ […]

vol.51 魅せられてトレンティーノ

イタリアに行けば、飲むのはほとんどワイン。おいしく手頃なワインがそれぞれの土地にあるし、土地の食べ物ともよく合うからだ。でも、今回のトレンティーノ取材では、ほんとうによくビールを飲んだ。もちろんトレンティーノには素晴らし […]

vol.50 マルガの暮らし

2010年の創刊から12年、ほんとうに多くの友人に支えられ、応援していただいたお陰で50号を発行することができました。ありがとうございました。 これから先も「らしさ」を大切にして、号を重ねていきたいと考えています。 まず […]

vol.49 イタリア人の暮らし2

世の中はさまざまな問題を抱えている今、自分たちの暮らしを見つめなおすときかもしれない? 昔から大切にされてきたこと、社会の中での取り組み、未来へ残し受け継がれていくものなどから、今、私たちにできること、豊かな暮らし、生き […]

vol.48 イタリア人の暮らし

 かなりイタリアが足りなかった。危うくイタリアの無いことが日常になりそうだった。「これはまずい!」と思い、11月10日に日本を発った。コロナ禍の旅である。煩わしい手続きや準備はあったが、それ以上に凹みを埋める必要があった […]

vol.47 最強! イタリアワイン

イタリアワインは、愛する人や家族、よき友人と食卓を囲んで飲んでこそ真価を発揮すると、内藤さんもジョバンニさんも言っている。僕もイタリアを巡るなかで実感してきた。 店に置かれた樽からコップに注がれるワインだったり、家庭では […]

vol.46 さあ、パスタ食べよう!

かれこれ46冊目になる本誌。取材も数を重ねてきたので、各地でいろいろなパスタを食べてきた。 そんな各地の「らしさ」を感じるパスタの特集だ。 代々引き継がれてきた麺打ち台を使って、見事な手さばきで作られるマンマのパスタや、 […]

vol.45 マヨリカ焼きを訪ねて

イスラムからの長い道のりを経て、11世紀から13世紀のシチリアルートと、14世紀から15世紀にスペインマヨルカ島を経たトスカーナルートの二つが、イタリアへの流入とされるマヨリカ焼き。 その後、貴族文化と共に開花し、それぞ […]

vol.44 クリスマスの景色フィレンツェ

昨年2月29日にイタリアから帰国して早一年が経とうとしている。この間、新型コロナウイルスは想像以上に拡大し、今もなお我々の生活に重い空気を漂わせている。 そして新しい生活様式により、できるだけ人と接せず、密にならず暮らす […]

vol.43 愛すべきイタリアーニ

イタリアが好きだ。 これといってあまり深い理由もないけれど、あの国に行くと生きているという実感が湧いてくる。理屈でなく、そう、肌で感じるのだ。行くたびに湧き上がる好奇心と解放される心は、どこからともなくやって来る。 時間 […]