イタリア菓子の世界に浸れる一冊
時には胸をときめかせ、時には懐かしい気持ちにさせてくれるおいしいイタリアのお菓子。郷土色豊かな地域に根付く伝統菓子に、街のバールのお菓子、マンマが愛情込めて作る家庭菓子、リストランやトラットリアで食事のフィナーレを飾るドルチェなど、各地の伝統〜最新のイタリア菓子の世界にたっぷりと浸れる一冊。
雑誌『 イタリア好き 』 とは
観光情報誌とは違う、
イタリア人の日常、素顔を感じられる雑誌。
毎号、各州や一つのテーマにフォーカスし、そこに暮らす人々と食を通して、知られざる魅力を紹介。おいしさの中から見えてくるのは、自分らしく人生楽しく、生きる姿かもしれません。【最新号の見どころ】
今回はマンマのドルチェをはじめ、長く愛された名店のお菓子、トスカーナの伝統菓子にナターレやカーニバルのお菓子まで、イタリア郷土菓子をとことんご紹介。

~兄弟で気吹き上げた信頼と人気~

~ローマっ子が愛する2つのドルチェ~

~伝統を引き継ぎ、人々に愛されるビスコッティ~

【数量限定販売】ビスコッティ・ディ・ノヴァーラ(缶入り)のご購入はこちらからhttps://italiazuki.com/?p=68218

![]() |
![]() |
その他の特集や連載
- マンマのレシピ サルデーニャ州ガッルーラ地方
ズッパ・ガッルレーゼ/セアダス - フォト通信 イタリアで食べた大好きなドルチェ
- イタリア好き通信 現地コーディネイターがおすすめのお菓子
ヴェネト州/リグーリア州/プーリア州/サルデーニャ州 - Coao!ズッキーニパートナーズ(配布店):愛しのイタリア菓子
- Back Number/編集後記
- イタリアズッキーニパートナーズ(配布店)リスト
- 連載 クオーコ・ジャポネーゼ13
熟成士のチーズ 井川直子 - 連載 紐解きのマヨリカ焼き 13
ナターレの小箱に宝物を詰めて 池田由美子 - 連載 イタリアでトレイルを走る 第13回
TORX100挑戦記 原誠一郎 - 連載 矢野航の今日は何をおススメしましょうvol.22
デジタル社会の救世主ヴィン・サント
定期購読いただくと!

バックナンバーがもれなく3冊ついてくる!!
※どの号が届くかはお楽しみ♪
- 1年間(4回発行)2,640円(税込)
- 送料無料



















