昨日はイタリア大使館で行われた、ザッケローニ監督を励ます会に行ってきた。
日伊協会会員の末席としては、お手伝いもしながらということで、
5時に会場入りして、諸々を確認。
気候にも恵まれ、夕方の大使館は静寂の中で、時の人を待つ佇まいがなんとも言えない、
気持ちのいい空気を醸し出していました。
6時を過ぎると、正門前にはすでにお客様が並んでいた。
6時半開門と同時に、きれいに着飾った女性をはじめ、ダークスーツに身を包んだ男性も、
「Buonasera」と公邸に入ってきた。
7時を少し前に、白いAudiのQ5に乗ったザッケローニ監督が到着。
とてもにこやかに、紳士的で友好的な印象は、テレビで見るその姿と変わらない。
背丈ももう少し大きいかと想像していたが、以外に小さい。
関係者の歓迎の挨拶から始まり、監督の話。
”ザッケローニ監督を励ます会”というタイトルは少し違和感があった。
話はやはり、今の日本に元気を与えるために、サッカーでできることを一生懸命にやるということ。
最後は「ガンバレニホン」(ニッポンじゃなかった)と日本語で締めくくり。
乾杯のあと、写真撮影の時には、来場者は少し興奮状態。
その際の整理をお願いされていたのですが、全くそれどころではないくらい、
お客さんが押し寄せて大変でした。
でも、大きなもめごともなく、皆さまの興奮もひと段落したところで、
監督はゆったりとソファに座り、出されたお料理を食べていました。
お客さんの写真や、握手にも嫌な顔ひとつせず丁寧に対応していた監督を見て、
こういう人柄が、選手の信頼を得て、チームをひとつにまとめ、
勝つチームに仕上げるんだと実感しました。
いっぽう、料理も盛りだくさんで、監督との興奮がひと段落したところで、
ブッフェテーブルには多くの人だかりができていた。
昨日のケータリングは、なんとエリオロカンダイタリアーナ。
なんだか続く感じだが、なんといっても空輸されたばかりのモッツァレッラを発見して、
私はこれに興奮。やっぱり食だ!大盛りでいただく。最高。
これからまた監督にはもっと頑張っていただき、
日本に元気と勇気を与えてもらおう!
(さらに…)