イタリア菓子の世界に浸れる一冊
時には胸をときめかせ、時には懐かしい気持ちにさせてくれるおいしいイタリアのお菓子。郷土色豊かな地域に根付く伝統菓子に、街のバールのお菓子、マンマが愛情込めて作る家庭菓子、リストランやトラットリアで食事のフィナーレを飾るドルチェなど、各地の伝統〜最新のイタリア菓子の世界にたっぷりと浸れる一冊。
雑誌『 イタリア好き 』 とは
観光情報誌とは違う、
イタリア人の日常、素顔を感じられる雑誌。
毎号、各州や一つのテーマにフォーカスし、そこに暮らす人々と食を通して、知られざる魅力を紹介。おいしさの中から見えてくるのは、自分らしく人生楽しく、生きる姿かもしれません。【最新号の見どころ】
今回はマンマのドルチェをはじめ、長く愛された名店のお菓子、トスカーナの伝統菓子にナターレやカーニバルのお菓子まで、イタリア郷土菓子をとことんご紹介。
〈目次〉
連載 クオーコ・ジャポネーゼ13 熟成士のチーズ 井川直子
連載 紐解きのマヨリカ焼き13 ナターレの小箱に宝物を詰めて 池田由美子
-マンマのレシピ サルデーニャ州 ガルーラ地方
-おいしいイタリア郷土菓子
-ピノッキオと巡るイタリアお菓子の旅物語 特別編
-長く愛される各地の名店を訪ねて サレルノ、ソレント、ローマ、ノヴァーラ
Pepe Mastro Dolciere
Antico Francischifello da Peppino
Regoli
Biscotti di Novara
-トスカーナで愛される プラート生まれの伝統菓子 カントゥッチ
-フランチェスカのカントゥッチを作ろう!
-おばあちゃんのタルト トルタ・デッラ・ノンナ
-幸せを呼ぶ 冬のお祭り菓子 クリスマス/カーニバル
-イタリア好き通信特別編 現地コーディネイターがおすすめのお菓子
-やめられない、止まらないヌテッラの誘惑
-イタリア好きショッピング ナターレには職人のパネットーネでお祝い
連載 今日は何をおすすめしましょうか?vol.22 デジタル社会の救世主ヴィン・サント 矢野航
-ビアレッティのある風景
連載 イタリアでトレイルを走る13 原誠一郎 TORX100挑戦記
-イタリア好きフォト通信 イタリアで食べた大好きなドルチェ
-Ciao ズッキーニパートナーズ 愛しのイタリア菓子
-Information イベント報告、プレゼント、書籍紹介
-Back Number/編集後記
-イタリアズッキーニパートナーズ(配布店)リスト
連載 ピノッキオと巡るイタリアお菓子の旅物語 特別編のあとがき 岩本彬
定期購読いただくと!

バックナンバーがもれなく3冊ついてくる!!
※どの号が届くかはお楽しみ♪
- 1年間(4回発行)2,640円(税込)
- 送料無料
『イタリア好き』バックナンバー
『イタリア好き』バックナンバーは単品でご購入いただけます。
*バックナンバー 1冊660円(税込)






















































































