
※参加申し込み受付を終了いたしました。 \イタリア郷土料理を巡る食事会 ロンバルディア・ミラノ/ Vol.40(2月1日発行)ミラノ特集に合わせて、恒例の食事会を開催します。 今回の取材で少しだけミラノの懐に入り込めたよ […]
※参加申し込み受付を終了いたしました。 \イタリア郷土料理を巡る食事会 ロンバルディア・ミラノ/ Vol.40(2月1日発行)ミラノ特集に合わせて、恒例の食事会を開催します。 今回の取材で少しだけミラノの懐に入り込めたよ […]
久しぶりの地方開催です。 2月8日と9日の2日間、九州は鹿児島のイタリアへ! 1日だけの参加でも構いません。もちろん両日参加も大歓迎。 食事会以外、現地までの交通手段、宿泊はご自身の手配になります。 首都圏から、関西方面 […]
5日目 10月29日(火) モデナの宿を出て、ノナントラへ。 本誌で取材した村で最後のパスティチェリーア「Bar Pasticceria Malaguti Rino」で朝食をすませて、素朴な地元のお菓子Bensoneを買 […]
11月24日(日) 深夜までの冷たい雨が見事に晴れ、葉山の一色海岸そばの古民家に暖かい陽が差し込みます。 最新号の特集、サルデーニャをテーマにした食事会。 「Il Rifugio HAYAMA」にて開催。 ゲストを迎える […]
4日目 10月28日(月) アルバを出てモデナまでの道のりで途中少し寄り道します。 最初はクレモナ。 ストラディバリでも有名。バイオリンを始めとした弦楽器の工房や博物館があります。僕は初めて訪れる町です。 今回はあまり時 […]
編集長マッシモと行く!マッシモツアー第12弾の詳細決定! 主に本誌Vol.34で紹介した生産者を訪ね、 マンマの料理、農家の朝食、小麦収穫など、 このツアーでしか体験できない内容で一緒にカラブリアの旅へ。 参加人数は10 […]
パスタを食べて中部イタリア大震災を支援するイベント、アマトリチャーナデイ! 本イベントは、在日イタリア大使館公認「世界イタリア料理週間」公式イベントとして4年目を迎えます。イタリア好き委員会は今年も出展し、復興支援のお手 […]
お申込みありがとうございます。 定員になりましたので受付終了とさせていただきます。 \イタリア郷土料理を巡る食事会 サルデーニャ/ Vol.39(11月1日発行)サルデーニャ特集に合わせて、恒例の食事会を開催します。 い […]
「本物のイタリア料理」に出会える場として、毎年多くの食に携わるプロ向けのイタリア料理専門展示会「ACCI Gusto」を今年も開催いたします。 イタリア料理に関する食材、飲料、機器が一堂に会し、ラ・ベットラ・ダ・オチアイ […]
イタリア20州を巡る食事会は、最新号vol.37ヴォネト特集をテーマに神楽坂の「リストランテ・スタファノ」で6月30日に開催されました。 今回はイタリアワイン六千年の公認イベントにもなっていました。 http://www […]