
15周年60号を記念して、創刊以来大変お世話になっている播州赤穂御崎にある名店「SAKURAGUMI」にて食事会を開催します。 まだ行かれたことのない人は、日本のナポリへぜひお越しください。 もちろん最高のピッツァと、地 […]
15周年60号を記念して、創刊以来大変お世話になっている播州赤穂御崎にある名店「SAKURAGUMI」にて食事会を開催します。 まだ行かれたことのない人は、日本のナポリへぜひお越しください。 もちろん最高のピッツァと、地 […]
トレラン部 2月の実地トレーニングのお知らせ 編集長マッシモと一緒に楽しくトレイルを走る、イタリア好きトレラン部 最終の目標は2026年の夏に行われるTor des Geants(トルデジアン:ヴェッレ・ダオスタのアルプ […]
2024年10月26日に愛媛県のしまなみ街道沿の大島にあるオリーヴ農園「ポパイズクラブ」でのオリーヴの収穫体験と搾りたてを味わうファーマーズテーブル祭を開催しました。 天候不順で収穫も外での食事も心配されましたが、当日は […]
集まれ!イタリア好き さようなら、ありがとうピノサリーチェ イタリアマンマの料理 シチリア料理食事会 Vol.59(2024年11月1日発行)最愛 偉大なるマンマのテーマに合わせて、東京・渋谷のレストラン「PinoSal […]
\イタリア郷土料理を巡る食事会 カンパーニア料理とパネットーネ/ Vol.58(8月1日発行)パネットーネ特集に合わせて、恒例の食事会を開催します。 今回は「ピアット スズキ」にて、カンパーニア料理とパネットーネを楽しみ […]
Vol.57(2024年5月1日発行)Formaggio del Nord Italia -北イタリアのチーズ特集に合わせて、ヴェネト州に本社のあるカ・フォルム・ジャパンの運営するチーズ専門店「Fior di Maso […]
集まれ! イタリア好き 郷土料理を巡る食事会プーリア編 @大阪「ラ・ピニャータ」 地方でのイベント開催はよくリクエストをいただくのですが、なかなか実施することが出来なくて、1月20日(日)は何年ぶりかの関西での食事会でし […]
Vol.55(2023年11月1日発行)アルベルゴ・ディフーゾ特集プーリアのテーマに合わせて、大阪・堺筋本町のレストラン「Lapignata」(ラピニャータ)にて食事会を開催します。 久しぶりの関西開催です、奮ってご参 […]
永遠の都ローマ。その歴史と文化の礎を築いたカピトリーノ美術館は、世界的にもっとも古い美術館の一つに数えられます。 そのカピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、教皇たちの時代から近代まで、「永遠の都」と称されるローマの歴史と芸 […]
発行後恒例の今回は、vol.44「修道院特集」をテーマに、10月7日に昼と夜のダブルヘッターで渋谷の「ピノサリーチェ」で開催しました。 イタリア修業時代に購入したという修道院のレシピ本「やっと日の目を浴びました」と柳シェ […]
満席となりました。 ありがとうございます。 Vol.54(2023年8月1日発行)修道院の世界へのテーマに合わせて、東京・渋谷のレストラン「PinoSalice」(ピノサリーチェ)にて食事会を開催します。 本誌マンマのレ […]