【ロンバルディア州】ローマ時代から食された野草
イタリア好き委員会 のすべての投稿
〈満席〉集まれ!イタリア好き 50号を記念して食事会を開催 @Ristrante ACQUA PAZZA
50号記念の食事会を開催します。
この記念すべき会は日高シェフにお願いしました。
それは創刊当時のこと、うれしい出来事がありました。
その思い出話は当日お話しします。
メニューについては、「本誌取材で印象的だった料理、思い出の料理を中心に提案してください」ということでしたので、かなり無理を聞いていただき、僕と日高シェフの思い出の料理を合わせてコースにしました。
よく知られる料理でも、初めて食べる料理でも、その思いとエピソード、レシピへのこだわりを味わっていただければうれしいです。
まだまだこれだけではありません!
これに日高シェフイタリア時代の思い出の料理、もちろんアクアパッツァも入り、ドルチェまで含めて9品で、とってもイタリアンな幸せな食卓に!
久しぶりに皆さんに会えることを楽しみにしています。
ご来場をお待ちしています。
【日時】
2022年10月16日(日) 12:00~15:00
【会場】
リストランテ アクアパッツァ
東京都港区南青山2-27-18 AOYAMA M’s TOWER(青山エムズタワー) パサージュ青山2F
TEL 03-6434-7506
https://acqua-pazza.jp/
【会費】
●定期購読者:13,000円(税込:料理+乾杯ドリンク)
→定期購読(イタリアズッキーニクラブ・ズッキーニパートナーズ)会員+1名様まで同額
●web会員登録者:15,000円(税込:料理+乾杯ドリンク)
*乾杯後のワインやソフトドリンクは各自精算となります。
【形式】着席式
【定員】先着50名
【コロナ対策】
レストランではアルコール消毒、検温、換気等の対策をもってお待ちしております。
【キャンセルに関して】
10月13日(木)までは無料、14日~当日は全額ご負担の上ご了承ください。
なお、体調に不調を感じる方、熱のある方等、その他コロナに疑わしい方は、検査いかんに関わらずご来場はご遠慮ください。
楽しい会になりますよう、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
《お申込み》
以下「カートに入れる」ボタンをクリックしてお進みください。
※定期購読会員の方は、ログインすると会員価格でご購入いただけます(未ログインでは、非会員価格でカートに価格が表示されます)。
<まだ定期購読されていない方必見!>
定期購読(2,420円/年)へのお申込みで2,000円OFF!
15,000円→13,000円(税込:料理+乾杯ドリンク)
※先に定期購読へお申込み後、食事会へお申込み下さい。
参加費13,000円が適用されます。
https://italiazuki.com/?p=50683
《過去の食事会レポート》
■NEW!2022年4月に開催:集まれ!イタリア好き パスクアを祝してはこちら
■2020年10月に開催:アブルッツォ食事会はこちら
■2020年9月に開催:東シチリア食事会はこちらから
■2019年11月に開催:サルデーニャ食事会はこちらから
■2019年6月に開催したヴェネト食事会はこちらから
■2019年2月に開催したエミリア・ロマーニャ食事会はこちらから
この記念すべき会は日高シェフにお願いしました。
それは創刊当時のこと、うれしい出来事がありました。
その思い出話は当日お話しします。
メニューについては、「本誌取材で印象的だった料理、思い出の料理を中心に提案してください」ということでしたので、かなり無理を聞いていただき、僕と日高シェフの思い出の料理を合わせてコースにしました。
よく知られる料理でも、初めて食べる料理でも、その思いとエピソード、レシピへのこだわりを味わっていただければうれしいです。
まだまだこれだけではありません!
これに日高シェフイタリア時代の思い出の料理、もちろんアクアパッツァも入り、ドルチェまで含めて9品で、とってもイタリアンな幸せな食卓に!
久しぶりに皆さんに会えることを楽しみにしています。
ご来場をお待ちしています。
【日時】
2022年10月16日(日) 12:00~15:00
【会場】
リストランテ アクアパッツァ
東京都港区南青山2-27-18 AOYAMA M’s TOWER(青山エムズタワー) パサージュ青山2F
TEL 03-6434-7506
https://acqua-pazza.jp/
【会費】
●定期購読者:13,000円(税込:料理+乾杯ドリンク)
→定期購読(イタリアズッキーニクラブ・ズッキーニパートナーズ)会員+1名様まで同額
●web会員登録者:15,000円(税込:料理+乾杯ドリンク)
*乾杯後のワインやソフトドリンクは各自精算となります。
【形式】着席式
【定員】先着50名
【コロナ対策】
レストランではアルコール消毒、検温、換気等の対策をもってお待ちしております。
【キャンセルに関して】
10月13日(木)までは無料、14日~当日は全額ご負担の上ご了承ください。
なお、体調に不調を感じる方、熱のある方等、その他コロナに疑わしい方は、検査いかんに関わらずご来場はご遠慮ください。
楽しい会になりますよう、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
※定期購読会員の方は、ログインすると会員価格でご購入いただけます(未ログインでは、非会員価格でカートに価格が表示されます)。
<まだ定期購読されていない方必見!>
定期購読(2,420円/年)へのお申込みで2,000円OFF!
15,000円→13,000円(税込:料理+乾杯ドリンク)
※先に定期購読へお申込み後、食事会へお申込み下さい。
参加費13,000円が適用されます。
https://italiazuki.com/?p=50683
《過去の食事会レポート》
■NEW!2022年4月に開催:集まれ!イタリア好き パスクアを祝してはこちら
■2020年10月に開催:アブルッツォ食事会はこちら
■2020年9月に開催:東シチリア食事会はこちらから
■2019年11月に開催:サルデーニャ食事会はこちらから
■2019年6月に開催したヴェネト食事会はこちらから
■2019年2月に開催したエミリア・ロマーニャ食事会はこちらから
【FMラジオ番組:9/14 深夜24時~】やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜11
FMラジオ やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜 11
■次回放送日時:9月14日(水)深夜24時~(1時間)
毎週水曜深夜24時からコミュニティFM番組「やっぱりイタリア好き」(全国110局余)
ナビゲーターは『イタリア好き』編集長マッシモ松本。
イタリアだけの情報で1時間。
取材のときの話や、イタリアにつないで現地の旬の情報、イタリアの音楽事情など、深夜にイタリアを感じたい人にお送りします。
ワイン片手に、ぜひお聴きください。
今夜の放送はこちらのアプリから
http://listenradio.jp/
放送後はポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
《今回のテーマ》
◆マルケ州のクロストロ2012年9月9日〜14日まではマルケ州ウルビーノにいたんですね〜。


ウルビーノで取材最終日に立ち寄ったクロストロ店のマンマの心温まる言葉にジ〜ン。



そして、9月はモンテ物産よりワインのプレゼントがあります。今週はシチリア州の Duca di Salaparuta 社ドゥーカ・ディ・サラパルータ・ブリュット。
ブドウはシチリアの土着品種のグレカニコとシャルドネ。軽く心地よい酸味。

今日も暑かった〜! まだまだ残暑も厳しい日もあるので、キリッと冷やしてどうぞ!
ワインの詳しい情報はこちら。
https://www.montebussan.co.jp/wine/dds.html
◆Piazza Iraliana 毎週イタリア在住の方をゲストにお招きして現地の話を伺います。
今週もプーリア州、ヴェッレ・ディトーリア在住の大橋美奈子さん登場。今夜はプーリアの食の話。
プーリアといえば何といってもオリーヴオイル、と大橋さん。イタリア随一の生産量を誇り、使い方も半端ないとか。そんなオリーヴオイルを野菜や豆の料理に、出汁や醤油のようにたっぷりとかけて食べる。


大橋さんの暮らす内陸部では焼肉をよく食べる。



イタリアの人が大切にしていることは、誰と食べるか、だと大橋さん。それが決まれば必然的に店も決まる。そして食事中はおしゃべりは尽きないのだ。

◆イタリア政府観光局、落合さんのイタリア音楽の旅
Viaggio con la musica ~イタリアの音楽を通して各地をご紹介~
【今回のキーワード】ボチェッリの生まれた街と彼が作った劇場「Teatro del Silenzio」
◆アーティスト:Ed Sheeran with Andrea Bocelli(エド・シーラン&アンドレア・ボッチェッリ)
◆曲:Perfect Symphony
◆食のコーナー:LA CUCINA ITALIANA
マッシモが初めてのプーリアロケで食べたブッラータ
深夜に着いたホテルで出てきたのはブッラータだった。

濃厚でジューシー。衝撃の体験。
■プレゼント応募方法
ご希望の方は、住所、氏名、連絡先を明記の上、
info@musicbird.co.jp
まで番組の感想やメッセージを添えてお送りください。
締め切りは9月11日(日)付けのメッセージまで。
当選発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
紹介したワインの購入はモンテ物産通販サイトCA’MONTEから
https://www.camonte.com/view/item/000000000901?category_page_id=ct727
■聴取方法
1)全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
2)アプリから
http://listenradio.jp/
3)番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
■イタリアの好きの皆様の声を募集中
イタリアへの熱い想い、魅力、好きなところ、旅のエピソードなどをお送り下さい。
40秒ほどのボイスメッセージでも。
メッセージを送信>>応募する
《 FMラジオ番組 》
やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜

”イタリアまるかじり”をコンセプトにイタリア好きにお送りする60分のラジオ初イタリア特化番組
『イタリア好き』編集長マッシモ松本が、現地取材で得た本誌では記載できない、とっておきの体験談を紹介。さらに、毎週週替わりでイタリア在住特派員や来日イタリア人からの旬な情報や話題をお届けするほか、日本国内のイタリアンレストランのシェフも登場します。
https://www.facebook.com/yappariitaliazuki/
〈放送日時〉毎週水曜深夜24:00~25:00
〈放送局〉全国のコミュニティFMラジオ110局余
ナビゲーター:マッシモ松本アシスタント:多田羅りか
制作協力:イタリア政府観光局・フリーマガジン『イタリア好き』
「赤の宮殿」改修後の見どころと注目を集める電動水上タクシー活用によるSDGsな取り組み
食長期改修工事を終えた「赤の宮殿」
初公開となる豪華フロアに注目が集まる!
ジェノヴァの観光地として有名な「赤の宮殿」。17世紀後半に建てられた貴族の邸宅で、絵画や美術品を展示する美術館として公開されてきたが、2019年12月から大規模な改修のため閉館。新型コロナウイルスの影響で予定より大幅に遅延したものの今年6月に再オープン、非公開だった2階全室が新たに一般公開された。![]() |
![]() |
壁や天井の装飾には天使の足や岩などのデコレーションが飛び出したバロックジェノヴェーゼ様式が用いられ、立体感のあるダイナミックな内装となっている。アルコーヴァ(寝室)にはこの様式が贅沢に取り入れられ、息を呑む美しさだ。
Palazzo Rosso
住:Via Garibaldi 18 Genova(GE)Tel:0981 1907009
HP:https://www.museidigenova.it/
営:夏期9:00~19:00(火~金)、10:00~19:30(土日)
冬季9:00~18:30(火~金)、9:30~18:30(土日)最終入館時間は閉館30分前
休:月曜
水と電力を利用した新しい交通手段
電動水上タクシーでクリーンに移動
今年5月、SDGsの目標達成に向け将来性のある地元企業を評価・応援するイベント「ジェノヴァ・グローバル・ゴールズ・アワード」が開催された。受賞した「バルケレットリケ」は注目を浴びる電動ボートの会社だ。彼らの開発したBEST 6.0(Boat Electric Sustainable Transport 6.0)はエスプレッソ1杯分の値段で急速充電、6時間稼働の完全電動小型ボートで、全長6m、最大8人乗り。
![]() |
![]() |
アプリを使って予約し、タクシーのように誰でも気軽に利用するプロジェクトが、市と協力し現実化へ向けて進行中。観光分野への活用も高い注目を集めている。
Barchelettriche S.r.l
住:Porto Turistico box n.15 Chiavari(GE)Tel:335 7623889
HP:http://www.barchelettriche.com/
【FMラジオ番組:9/7 深夜24時~】やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜 10
毎週水曜深夜24時からコミュニティFM番組「やっぱりイタリア好き」(全国110局余)
ナビゲーターは『イタリア好き』編集長マッシモ松本。
イタリアだけの情報で1時間。
取材のときの話や、イタリアにつないで現地の旬の情報、イタリアの音楽事情など、深夜にイタリアを感じたい人にお送りします。
ワイン片手に、ぜひお聴きください。
今夜の放送はこちらのアプリから
http://listenradio.jp/
放送後はポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
2011年9月1日〜8日まではサルデーニャにいたんですね。
その取材で出会った最高にうまいトッローネの話。
そして、9月はモンテ物産よりワインのプレゼントがあります。そのワインが偶然にもサルデーニャのワイン。
サルデーニャと言えば僕の好きなヴェルメンティーノ! 島唯一のDOCGワイン、Sella e Mosca社モンテオーロ・ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ。
それを飲みながら、夏のサルデーニャを思いつつ、番組を進めます〜。
で、このワインをサルデーニャの青い海と太陽の元で飲めば最高ね! 取材当時の写真。
まだまだ残暑も厳しい日もあるので、キリッと冷やしてどうぞ!
ワインの詳しい情報はこちら。
https://www.montebussan.co.jp/italy/2019/007734.html
探して、探して辿り着いた山奥のトッローネの店
山深い小さな村にある。暗くなったら慣れない山道を帰るのは危険か!
そこで見つけたトッローネは絶品。地元のハチミツと卵白に、ナッツ類で作られる。切るのは大変なのに、口にいれたらとろけちゃいます〜
店主で作り手のおばあちゃんと、店を手伝っている孫と娘。そして案内をしてくれた女性(左)。この女性に出会わなければ辿り着けなかった……
◆Piazza Iraliana 毎週イタリア在住の方をゲストにお招きして現地の話を伺います。
プーリア州、ヴェッレ・ディトーリア在住の大橋美奈子さん登場
南イタリアの踵にあたるプーリア州の中央付近にあるヴァッレ・ディトーリア(イトリアの谷)には、白い三角屋根の家(トゥルッリ)で有名な世界遺産の町アルベルベッロがある。
このあたりの住宅は白い漆喰の壁の家が多く、トゥルッリも点在しています。大橋さんの自宅にもトゥルッリがある。
近所のおじさんのトゥルッリ。
白壁の町、チステルニーノ。
◆イタリア政府観光局、落合さんのイタリア音楽の旅
Viaggio con la musica ~イタリアの音楽を通して各地をご紹介~
【今回のキーワード】結婚式
プーリアには樹齢何百年という大きなオリーヴの樹がたくさん並びます。
イタリアの結婚式は長く、楽しい1日。白壁の教会にウエディングドレスが映える。
◆アーティスト:Rocco Hunt & Boomdabash (ロコハント&ブームダバッシュ)
◆曲:Fantastica
◆食のコーナー:LA CUCINA ITALIANA
「DONI DONI 美濃まちかどイタリア食堂」オーナーシェフ園田美佐子さん
岐阜県美濃市、うだつのあがる町並みでイタリア料理店とカフェ、宿まで経営する園田さん。そのイタリアマインドたっぷりな情熱と地域密着の取り組みについて伺います。
https://doni-doni.jimdofree.com/
うだつの上がる昔ながらの町並みに溶け込んである「DONI DONI」。
長良川の鮎も季節になればメニューに登場します。
■プレゼント応募方法
ご希望の方は、住所、氏名、連絡先を明記の上、
info@musicbird.co.jp
まで番組の感想やメッセージを添えてお送りください。
締め切りは9月11日(日)付けのメッセージまで。
当選発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
紹介したワインの購入はCA’MONTEから
https://www.camonte.com/view/item/000000000901?category_page_id=ct727
■聴取方法
1)全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
2)アプリから
http://listenradio.jp/
3)番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
■イタリアの好きの皆様の声を募集中
イタリアへの熱い想い、魅力、好きなところ、旅のエピソードなどをお送り下さい。
40秒ほどのボイスメッセージでも。
メッセージを送信>>応募する
《 FMラジオ番組 》

さらに、毎週週替わりでイタリア在住特派員や来日イタリア人からの旬な情報や話題をお届けするほか、日本国内のイタリアンレストランのシェフも登場します。
https://www.facebook.com/yappariitaliazuki/
〈放送日時〉毎週水曜深夜24:00~25:00
ナビゲーター:マッシモ松本
アシスタント:多田羅りか
制作協力:イタリア政府観光局・フリーマガジン『イタリア好き』
ナビゲーターは『イタリア好き』編集長マッシモ松本。
イタリアだけの情報で1時間。
取材のときの話や、イタリアにつないで現地の旬の情報、イタリアの音楽事情など、深夜にイタリアを感じたい人にお送りします。
ワイン片手に、ぜひお聴きください。
今夜の放送はこちらのアプリから
http://listenradio.jp/
放送後はポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
FMラジオ やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜
■次回放送日時:9月7日(水)深夜24時~(1時間)
《今回のテーマ》
◆サルデーニャのトッローネ2011年9月1日〜8日まではサルデーニャにいたんですね。

その取材で出会った最高にうまいトッローネの話。
そして、9月はモンテ物産よりワインのプレゼントがあります。そのワインが偶然にもサルデーニャのワイン。
サルデーニャと言えば僕の好きなヴェルメンティーノ! 島唯一のDOCGワイン、Sella e Mosca社モンテオーロ・ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ。
それを飲みながら、夏のサルデーニャを思いつつ、番組を進めます〜。


ワインの詳しい情報はこちら。
https://www.montebussan.co.jp/italy/2019/007734.html
探して、探して辿り着いた山奥のトッローネの店



そこで見つけたトッローネは絶品。地元のハチミツと卵白に、ナッツ類で作られる。切るのは大変なのに、口にいれたらとろけちゃいます〜

店主で作り手のおばあちゃんと、店を手伝っている孫と娘。そして案内をしてくれた女性(左)。この女性に出会わなければ辿り着けなかった……
◆Piazza Iraliana 毎週イタリア在住の方をゲストにお招きして現地の話を伺います。
プーリア州、ヴェッレ・ディトーリア在住の大橋美奈子さん登場
南イタリアの踵にあたるプーリア州の中央付近にあるヴァッレ・ディトーリア(イトリアの谷)には、白い三角屋根の家(トゥルッリ)で有名な世界遺産の町アルベルベッロがある。




◆イタリア政府観光局、落合さんのイタリア音楽の旅
Viaggio con la musica ~イタリアの音楽を通して各地をご紹介~
【今回のキーワード】結婚式


◆アーティスト:Rocco Hunt & Boomdabash (ロコハント&ブームダバッシュ)

◆曲:Fantastica
◆食のコーナー:LA CUCINA ITALIANA
「DONI DONI 美濃まちかどイタリア食堂」オーナーシェフ園田美佐子さん
岐阜県美濃市、うだつのあがる町並みでイタリア料理店とカフェ、宿まで経営する園田さん。そのイタリアマインドたっぷりな情熱と地域密着の取り組みについて伺います。



■プレゼント応募方法
ご希望の方は、住所、氏名、連絡先を明記の上、
info@musicbird.co.jp
まで番組の感想やメッセージを添えてお送りください。
締め切りは9月11日(日)付けのメッセージまで。
当選発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
紹介したワインの購入はCA’MONTEから
https://www.camonte.com/view/item/000000000901?category_page_id=ct727
■聴取方法
1)全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
2)アプリから
http://listenradio.jp/
3)番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
■イタリアの好きの皆様の声を募集中
イタリアへの熱い想い、魅力、好きなところ、旅のエピソードなどをお送り下さい。
40秒ほどのボイスメッセージでも。
メッセージを送信>>応募する
《 FMラジオ番組 》
やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜

”イタリアまるかじり”をコンセプトにイタリア好きにお送りする60分のラジオ初イタリア特化番組
『イタリア好き』編集長マッシモ松本が、現地取材で得た本誌では記載できない、とっておきの体験談を紹介。さらに、毎週週替わりでイタリア在住特派員や来日イタリア人からの旬な情報や話題をお届けするほか、日本国内のイタリアンレストランのシェフも登場します。
https://www.facebook.com/yappariitaliazuki/
〈放送日時〉毎週水曜深夜24:00~25:00
〈放送局〉全国のコミュニティFMラジオ110局余
ナビゲーター:マッシモ松本アシスタント:多田羅りか
制作協力:イタリア政府観光局・フリーマガジン『イタリア好き』
【vol.210|マンマのレシピ】イカスミのスパゲティ
【ヴェネト州】叔母との思いでが詰まったパスタ
【FMラジオ番組:8/31 深夜24時~】やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜
毎週水曜深夜24時からコミュニティFM番組「やっぱりイタリア好き」(全国110局余)
ナビゲーターは『イタリア好き』編集長マッシモ松本。
イタリアだけの情報で1時間。
取材のときの話や、イタリアにつないで現地の旬の情報、イタリアの音楽事情など、深夜にイタリアを感じたい人にお送りします。
ワイン片手に、ぜひお聴きください。
今夜の放送はこちらのアプリから
http://listenradio.jp/
放送後はポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
8月5週目の今日はゲストなしで1時間のフリートーク。vol.50を迎えた『イタリア好き』の誕生秘話? イタリアの魅力、印象的な町や食べ物について、僕、マッシモならではの視点でイタリアを語ります。
『イタリア好き』の原点となったフォトジャーナリスト篠さんとのシチリア旅行でのひとコマ。
真夏のシチリア・シラクーサでの昼下がりの出会いで感じた、イタリア人の懐の深さとその魅力で、僕はイタリアの虜になりました。
◆篠利幸さんは、マッシモのイタリア好きの師匠。
https://spaziotempo6.wixsite.com/shinoshashinjuku
◆篠さんの書籍「イタリア好き」はマッシモプロデュース。
◆イタリア政府観光局、落合さんのイタリア音楽の旅
Viaggio con la musica ~イタリアの音楽を通して各地をご紹介~
【今回のキーワード】ウンブリア州ペルージャ ジャズフェスティバル
◆アーティスト:Giovanni Mirabassi (ジョヴァンニ・ミラバッシ)
ペルージャの旧市街
曲:Howl’s Moving Castle / ハウルの動く城」のテーマ曲「人生のメリーゴーランド」
◆食のコーナー:LA CUCINA ITALIANA
フォカッチャ・ディ・レッコ
創刊号の取材で訪れたリグーリア州レッコ。そこのフォカッチャは何かが違う?! 薄い生地に挟まれたこの形に、酸味のあるストラッキーノチーズがとろけて、こんなフォカッチャは初体験。印象的な取材でした。
カメリエーレのサービス、店内の佇まいもイタリアの老舗の風格が漂っています。
カルボナーラ・デル・ディアヴォロ
マルケ州の取材中に、たまたま昼食に入った店で食べたカルボナーラ。一度食べたら忘れられない、これが「悪魔のカルボナーラ」。
イタリアの田舎にある大きな食堂は、土曜、日曜日になれば近所の家族連れや友人同士、サッカーチームなど団体客で大賑わい。
店主セルジオは、癌を煩い亡くなってしまいましたが、日本にも来てイベントにも参加してくれたり、行くたびに歓迎してくれたり、忘れられない友人です。
■聴取方法
1)全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
2)アプリから
http://listenradio.jp/
3)番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
■イタリアの好きの皆様の声を募集中
イタリアへの熱い想い、魅力、好きなところ、旅のエピソードなどをお送り下さい。
40秒ほどのボイスメッセージでも。
メッセージを送信>>応募する
《 FMラジオ番組 》

さらに、毎週週替わりでイタリア在住特派員や来日イタリア人からの旬な情報や話題をお届けするほか、日本国内のイタリアンレストランのシェフも登場します。
https://www.facebook.com/yappariitaliazuki/
〈放送日時〉毎週水曜深夜24:00~25:00
ナビゲーター:マッシモ松本
アシスタント:多田羅りか
制作協力:イタリア政府観光局・フリーマガジン『イタリア好き』
ナビゲーターは『イタリア好き』編集長マッシモ松本。
イタリアだけの情報で1時間。
取材のときの話や、イタリアにつないで現地の旬の情報、イタリアの音楽事情など、深夜にイタリアを感じたい人にお送りします。
ワイン片手に、ぜひお聴きください。
今夜の放送はこちらのアプリから
http://listenradio.jp/
放送後はポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
FMラジオ やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜
■次回放送日時:8月17日(水)深夜24時~(1時間)
《今回のテーマ》
◆『イタリア好き』について8月5週目の今日はゲストなしで1時間のフリートーク。vol.50を迎えた『イタリア好き』の誕生秘話? イタリアの魅力、印象的な町や食べ物について、僕、マッシモならではの視点でイタリアを語ります。
『イタリア好き』の原点となったフォトジャーナリスト篠さんとのシチリア旅行でのひとコマ。
真夏のシチリア・シラクーサでの昼下がりの出会いで感じた、イタリア人の懐の深さとその魅力で、僕はイタリアの虜になりました。


◆篠利幸さんは、マッシモのイタリア好きの師匠。

◆篠さんの書籍「イタリア好き」はマッシモプロデュース。

◆イタリア政府観光局、落合さんのイタリア音楽の旅
Viaggio con la musica ~イタリアの音楽を通して各地をご紹介~
【今回のキーワード】ウンブリア州ペルージャ ジャズフェスティバル
◆アーティスト:Giovanni Mirabassi (ジョヴァンニ・ミラバッシ)

ペルージャの旧市街

曲:Howl’s Moving Castle / ハウルの動く城」のテーマ曲「人生のメリーゴーランド」
◆食のコーナー:LA CUCINA ITALIANA
フォカッチャ・ディ・レッコ
創刊号の取材で訪れたリグーリア州レッコ。そこのフォカッチャは何かが違う?! 薄い生地に挟まれたこの形に、酸味のあるストラッキーノチーズがとろけて、こんなフォカッチャは初体験。印象的な取材でした。


カルボナーラ・デル・ディアヴォロ
マルケ州の取材中に、たまたま昼食に入った店で食べたカルボナーラ。一度食べたら忘れられない、これが「悪魔のカルボナーラ」。
イタリアの田舎にある大きな食堂は、土曜、日曜日になれば近所の家族連れや友人同士、サッカーチームなど団体客で大賑わい。



店主セルジオは、癌を煩い亡くなってしまいましたが、日本にも来てイベントにも参加してくれたり、行くたびに歓迎してくれたり、忘れられない友人です。

■聴取方法
1)全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
2)アプリから
http://listenradio.jp/
3)番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
■イタリアの好きの皆様の声を募集中
イタリアへの熱い想い、魅力、好きなところ、旅のエピソードなどをお送り下さい。
40秒ほどのボイスメッセージでも。
メッセージを送信>>応募する
《 FMラジオ番組 》
やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜

”イタリアまるかじり”をコンセプトにイタリア好きにお送りする60分のラジオ初イタリア特化番組
『イタリア好き』編集長マッシモ松本が、現地取材で得た本誌では記載できない、とっておきの体験談を紹介。さらに、毎週週替わりでイタリア在住特派員や来日イタリア人からの旬な情報や話題をお届けするほか、日本国内のイタリアンレストランのシェフも登場します。
https://www.facebook.com/yappariitaliazuki/
〈放送日時〉毎週水曜深夜24:00~25:00
〈放送局〉全国のコミュニティFMラジオ110局余
ナビゲーター:マッシモ松本アシスタント:多田羅りか
制作協力:イタリア政府観光局・フリーマガジン『イタリア好き』
【vol.209|マンマのレシピ】ポモドーリ・コン・リーゾ
【ラツィオ州】トマトのみずみずしさを味わう一品
【FMラジオ番組:8/24 深夜24時~】やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜
毎週水曜深夜24時からコミュニティFM番組「やっぱりイタリア好き」(全国110局余)
ナビゲーターは『イタリア好き』編集長マッシモ松本。
イタリアだけの情報で1時間。
取材のときの話や、イタリアにつないで現地の旬の情報、イタリアの音楽事情など、深夜にイタリアを感じたい人にお送りします。
ワイン片手に、ぜひお聴きください。
今夜の放送はこちらのアプリから
http://listenradio.jp/
放送後の番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
シチリアの暑い夏、喉を潤してくれるのはグラニータ。レモンのグラニータには、フワフワの丸いブリオッシュが欠かせない。このブリオッシュをグラニータに浸して食べる意外性のおいしさ。
◆ベローナ在住、vol.50のコーディネイトをしてくれた新宅裕子さん登場
2週目の今回は、ヴェローナの料理についてたっぷりとお話しいただきます。

https://italiazuki.com/?p=50441
ヴェローナに行ったら食べよう! 太麺ビーゴリ。トルキオという道具から絞り出されるザラっとした表面に、イワシのソースがからむ。
パン粉をブロードで練ってソース状にしたペアラ。ボッリート・ミストにかけて。
▼『イタリア好き』vol.50 マルガの暮らし特集はこちら
https://italiazuki.com/?p=50441
◆イタリア政府観光局、落合さんのイタリア音楽の旅
Viaggio con la musica ~イタリアの音楽を通して各地をご紹介~
【今回のキーワード】イタリアのロック・バンド MÅNESKIN
◆アーティスト:Arisa
曲:Ho cambiato i piani
◆食のコーナー:LA CUCINA ITALIANA
今週はヴェネトのうなぎ。
■聴取方法
1)全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
2)アプリから
http://listenradio.jp/
3)番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
■イタリアの好きの皆様の声を募集中
イタリアへの熱い想い、魅力、好きなところ、旅のエピソードなどをお送り下さい。
40秒ほどのボイスメッセージでも。
メッセージを送信>>応募する
《 FMラジオ番組 》

さらに、毎週週替わりでイタリア在住特派員や来日イタリア人からの旬な情報や話題をお届けするほか、日本国内のイタリアンレストランのシェフも登場します。
https://www.facebook.com/yappariitaliazuki/
〈放送日時〉毎週水曜深夜24:00~25:00
ナビゲーター:マッシモ松本
アシスタント:多田羅りか
制作協力:イタリア政府観光局・フリーマガジン『イタリア好き』
ナビゲーターは『イタリア好き』編集長マッシモ松本。
イタリアだけの情報で1時間。
取材のときの話や、イタリアにつないで現地の旬の情報、イタリアの音楽事情など、深夜にイタリアを感じたい人にお送りします。
ワイン片手に、ぜひお聴きください。
今夜の放送はこちらのアプリから
http://listenradio.jp/
放送後の番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
FMラジオ やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜
■次回放送日時:8月17日(水)深夜24時~(1時間)
《今回のテーマ》
◆暑い夏はグラニータシチリアの暑い夏、喉を潤してくれるのはグラニータ。レモンのグラニータには、フワフワの丸いブリオッシュが欠かせない。このブリオッシュをグラニータに浸して食べる意外性のおいしさ。

◆ベローナ在住、vol.50のコーディネイトをしてくれた新宅裕子さん登場
2週目の今回は、ヴェローナの料理についてたっぷりとお話しいただきます。


https://italiazuki.com/?p=50441
ヴェローナに行ったら食べよう! 太麺ビーゴリ。トルキオという道具から絞り出されるザラっとした表面に、イワシのソースがからむ。


▼『イタリア好き』vol.50 マルガの暮らし特集はこちら

◆イタリア政府観光局、落合さんのイタリア音楽の旅
Viaggio con la musica ~イタリアの音楽を通して各地をご紹介~
【今回のキーワード】イタリアのロック・バンド MÅNESKIN
◆アーティスト:Arisa

◆食のコーナー:LA CUCINA ITALIANA
今週はヴェネトのうなぎ。



■聴取方法
1)全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
2)アプリから
http://listenradio.jp/
3)番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
■イタリアの好きの皆様の声を募集中
イタリアへの熱い想い、魅力、好きなところ、旅のエピソードなどをお送り下さい。
40秒ほどのボイスメッセージでも。
メッセージを送信>>応募する
《 FMラジオ番組 》
やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜

”イタリアまるかじり”をコンセプトにイタリア好きにお送りする60分のラジオ初イタリア特化番組
『イタリア好き』編集長マッシモ松本が、現地取材で得た本誌では記載できない、とっておきの体験談を紹介。さらに、毎週週替わりでイタリア在住特派員や来日イタリア人からの旬な情報や話題をお届けするほか、日本国内のイタリアンレストランのシェフも登場します。
https://www.facebook.com/yappariitaliazuki/
〈放送日時〉毎週水曜深夜24:00~25:00
〈放送局〉全国のコミュニティFMラジオ110局余
ナビゲーター:マッシモ松本アシスタント:多田羅りか
制作協力:イタリア政府観光局・フリーマガジン『イタリア好き』
【vol.208|マンマのレシピ】ヴァッレ・ダオスタ風ビステッカ
【ヴァッレ・ダオスタ州】フォンティーナチーズ礼賛の一品
【FMラジオ番組:8/17 深夜24時~】やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜
毎週水曜深夜24時からコミュニティFM番組「やっぱりイタリア好き」(全国110局余)
ナビゲーターは『イタリア好き』編集長マッシモ松本。
イタリアだけの情報で1時間。
取材のときの話や、イタリアにつないで現地の旬の情報、イタリアの音楽事情など、深夜にイタリアを感じたい人にお送りします。
ワイン片手に、ぜひお聴きください。
今夜の放送はこちらのアプリから
http://listenradio.jp/
放送後の番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
朝散歩の途中でも、村の人に会ったらBuongiorno〜
Grazie ありがとうのあいさつも忘れずに!
◆ベローナの現地特派員の新宅裕子さん登場
ヴェローナの魅力についてたっぷりとお話しいただきます。
https://italiazuki.com/?p=50441
vol.50のマルガの暮らし特集では、ご主人のアレッサンドロさんとコーディネイトをしてくれました。
▼『イタリア好き』vol.50 マルガの暮らし特集はこちら
https://italiazuki.com/?p=50441
◆イタリア政府観光局、落合さんのイタリア音楽の旅
Viaggio con la musica ~イタリアの音楽を通して各地をご紹介~
【今回のキーワード】イタリアのロック・バンド MÅNESKIN
◆アーティスト:MÅNESKIN
曲:ZITTI E BUONI
◆食のコーナー:LA CUCINA ITALIANA
今週は秋田のイタリア食堂「ビランチャ」 秋田発イタリア! 地方から盛り上げたい、熱い取り組みに注目です。

新しく出来たオリジナルのクラフトビールを手に、オーナーシェフの簗田和男さん(中央)とサービス担当の奥様の万理江さん。


以前働いていたレストランの経験かたも、ヴェネツィア料理のメニューも多数。イカ墨のパスタ。魚介は男鹿とか象潟などの日本海からのもの。

肉は、鹿角の短角牛や秋田錦牛を使う。野菜は仁井田の個人農家産、山菜は鳥海と地元産で。
https://www.facebook.com/bilancia.akita/
■聴取方法
1)全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
2)アプリから
http://listenradio.jp/
3)番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
■イタリアの好きの皆様の声を募集中
イタリアへの熱い想い、魅力、好きなところ、旅のエピソードなどをお送り下さい。
40秒ほどのボイスメッセージでも。
メッセージを送信>>応募する
《 FMラジオ番組 》

さらに、毎週週替わりでイタリア在住特派員や来日イタリア人からの旬な情報や話題をお届けするほか、日本国内のイタリアンレストランのシェフも登場します。
https://www.facebook.com/yappariitaliazuki/
〈放送日時〉毎週水曜深夜24:00~25:00
ナビゲーター:マッシモ松本
アシスタント:多田羅りか
制作協力:イタリア政府観光局・フリーマガジン『イタリア好き』
ナビゲーターは『イタリア好き』編集長マッシモ松本。
イタリアだけの情報で1時間。
取材のときの話や、イタリアにつないで現地の旬の情報、イタリアの音楽事情など、深夜にイタリアを感じたい人にお送りします。
ワイン片手に、ぜひお聴きください。
今夜の放送はこちらのアプリから
http://listenradio.jp/
放送後の番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
FMラジオ やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜
■次回放送日時:8月17日(水)深夜24時~(1時間)
《今回のテーマ》
◆イタリアでのあいさつ朝散歩の途中でも、村の人に会ったらBuongiorno〜

Grazie ありがとうのあいさつも忘れずに!

◆ベローナの現地特派員の新宅裕子さん登場
ヴェローナの魅力についてたっぷりとお話しいただきます。
https://italiazuki.com/?p=50441



▼『イタリア好き』vol.50 マルガの暮らし特集はこちら

◆イタリア政府観光局、落合さんのイタリア音楽の旅
Viaggio con la musica ~イタリアの音楽を通して各地をご紹介~
【今回のキーワード】イタリアのロック・バンド MÅNESKIN
◆アーティスト:MÅNESKIN

◆食のコーナー:LA CUCINA ITALIANA
今週は秋田のイタリア食堂「ビランチャ」 秋田発イタリア! 地方から盛り上げたい、熱い取り組みに注目です。

新しく出来たオリジナルのクラフトビールを手に、オーナーシェフの簗田和男さん(中央)とサービス担当の奥様の万理江さん。


以前働いていたレストランの経験かたも、ヴェネツィア料理のメニューも多数。イカ墨のパスタ。魚介は男鹿とか象潟などの日本海からのもの。

肉は、鹿角の短角牛や秋田錦牛を使う。野菜は仁井田の個人農家産、山菜は鳥海と地元産で。
https://www.facebook.com/bilancia.akita/
■聴取方法
1)全国の放送局一覧
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
2)アプリから
http://listenradio.jp/
3)番組ポッドキャストから
https://anchor.fm/yappariitaliazuki/
■イタリアの好きの皆様の声を募集中
イタリアへの熱い想い、魅力、好きなところ、旅のエピソードなどをお送り下さい。
40秒ほどのボイスメッセージでも。
メッセージを送信>>応募する
《 FMラジオ番組 》
やっぱりイタリア好き〜Amo I’Italia〜

”イタリアまるかじり”をコンセプトにイタリア好きにお送りする60分のラジオ初イタリア特化番組
『イタリア好き』編集長マッシモ松本が、現地取材で得た本誌では記載できない、とっておきの体験談を紹介。さらに、毎週週替わりでイタリア在住特派員や来日イタリア人からの旬な情報や話題をお届けするほか、日本国内のイタリアンレストランのシェフも登場します。
https://www.facebook.com/yappariitaliazuki/
〈放送日時〉毎週水曜深夜24:00~25:00
〈放送局〉全国のコミュニティFMラジオ110局余
ナビゲーター:マッシモ松本アシスタント:多田羅りか
制作協力:イタリア政府観光局・フリーマガジン『イタリア好き』