
イタリアのナターレ(クリスマス)に食べられる伝統菓子、パネットーネ。 今年は『イタリア好き』本誌で掲載した5種類を空輸でお取り寄せします。出来立て「職人のパネットーネ」をお楽しみください。 ■職人のパネットーネって? ミ […]
Goodsの販売
イタリアのナターレ(クリスマス)に食べられる伝統菓子、パネットーネ。 今年は『イタリア好き』本誌で掲載した5種類を空輸でお取り寄せします。出来立て「職人のパネットーネ」をお楽しみください。 ■職人のパネットーネって? ミ […]
伝統の食を守る人、人間味に溢れる人、パッシオーネで働く人、笑顔で迎えてくれる人、おいしい料理を作る人、イタリア各地の取材先で出会った人たちの素顔を切り取り、いつでもイタリアを感じられるカレンダーです。 (※2026年1月 […]
いつでもイタリア料理と一緒にショッピング ”イタリア郷土料理”をテーマにした『イタリア好き』オリジナル特製バックを発売。 イタリアらしいアズーリカラーに、イタリア各地の料理の名前がプリントされたミニトート(帆布製)とショ […]
モンテファルコの自然が描かれた布製トートバッグをお届けします♪ ■家族で歩む、モンテファルコの伝統と革新 中世の城壁に囲まれた小さな街、ウンブリア州モンテファルコ。裁縫が好きで10代の頃から勉強の合間に仕立て屋で見習いを […]
『イタリア好き』本誌vol.49(p25~27)で取材したイタリア人の日々の暮らしに欠かせないクロスの数々。秋にぴったりの柄が入荷しました!刺繍タイプのキッチンクロスも必見です♪ ■家族で歩む、モンテファルコの伝統と革新 […]
2025年のノヴェッロのご予約受付は終了いたしました。沢山のご予約をいただき、ありがとうございました! \今年も販売開始&ピリッと辛いハーブオイルも/ 1950年からオイルを作り続けている地元でも有名な作り手「ルイジ・テ […]
足りないバックナンバーがある人、単品で購入されたい方必見! ■購入方法 以下バックナンバーページより、ご購入ください。 https://italiazuki.com/backnumber/
見た目もほっこりなごむ、マッシモが刻印されたオリジナルグラスです。飽きの来ないグラスの形状で、日常使いやパーティーにもぴったり。さらに丈夫なグラスのため、ピクニックやイベントなど様々なシーンでも安心してお使いいただけます […]
この本は、僕の記憶に鮮明に残ってるイタリア人の、力強く生きる姿や彼らとのふれあい、その土地の魅力と食べ物のことを中心に書き下ろしました。萬田康文さんのドラマティックな写真とともに、深くて豊かなイタリアとそこに暮らす人々の […]
何世紀にもわたる伝統があり、洗練された絵付け職人によって一つひとつ手作業で作られたファエンツァの陶器(オーバル皿と水差し)をお届けします。 ■ファエンツァの陶器の特徴 ファエンツァはエミリア・ロマーニャ州にある小都市です […]
『イタリア好き』本誌vol.49(p25~27)で取材したイタリア人の日々の暮らしに欠かせないクロスたち。イタリアでは、日常の暮らしで使うリネン類を総称してBiancheria(ビアンケリア)と言います。かつてはそれらの […]