
2025年5月1日〜6日の6日間の日本橋三越イタリア展が終わりました。 すごく疲れましたが、心地よい朝を迎えています。 初日から多くの読者の方、”イタリア好き”の方にお越しいただき、ありがとうございました。 「いつも読ん […]
2025年5月1日〜6日の6日間の日本橋三越イタリア展が終わりました。 すごく疲れましたが、心地よい朝を迎えています。 初日から多くの読者の方、”イタリア好き”の方にお越しいただき、ありがとうございました。 「いつも読ん […]
集まれ!イタリア好き 15周年60号記念食事会@SAKURAGUMIの食事会の翌日、パスクア当日にズッキーニパートナー(本誌配布店)3店とのコラボイベントを開催。 神戸三宮界隈をブラブラして4時に会場入り。 西宮北口駅は […]
4月19日(土)に15周年60号記念食事会を兵庫県赤穂市御崎のSAKURAGUMIで開催。 この日の兵庫県赤穂市御崎は、朝方はあいにく靄がかかっていた。 天気がよければ、朝陽の登るのを見れて、瀬戸内の小島の数々が見渡せる […]
今回の「ピアッツァイタリア好き」では、地域性豊かなカルチョーフィ(アーティチョーク)をテーマに、カルチョーフィ料理の数々と、カフェやワイン、カルチョーフィのリキュール、さらにはカルチョーフィグッズも取り揃えていますよ。 […]
リベンジ! カラブリアへ(人数限定) 編集長マッシモと行く!マッシモツアー第12弾 コロナ禍で2度延期になったカラブリアツアーをリベンジ! 今まで本誌取材(vol.5、Vol.34「カラブリア特集」、vol.48「イタリ […]
18世紀風景画の巨匠カナレットを大きく取り上げる日本初の展覧会! ヴェネツィアを描いたヴェドゥータ(景観画)で知られるカナレットは、当時イギリス上流階級に好まれ、都市の華麗なイメージをアルプス以北へ伝える役割を果たしまし […]
ピノサリーチェで開催したvol.59のマンマ特集をテーマにした食事会。 マンマシェフ柳さんのイタリア時代に覚えてきたマンマたちの料理で、休日のお昼に、和やかにテーブルを囲みながら楽しみました。 ▼当日飲まれたシチリアの自 […]
15周年60号を記念して、創刊以来大変お世話になっている播州赤穂御崎にある名店「SAKURAGUMI」にて食事会を開催します。 まだ行かれたことのない人は、日本のナポリへぜひお越しください。 もちろん最高のピッツァと、地 […]
トレラン部 2月の実地トレーニングのお知らせ 編集長マッシモと一緒に楽しくトレイルを走る、イタリア好きトレラン部 最終の目標は2026年の夏に行われるTor des Geants(トルデジアン:ヴェッレ・ダオスタのアルプ […]
2024年10月26日に愛媛県のしまなみ街道沿の大島にあるオリーヴ農園「ポパイズクラブ」でのオリーヴの収穫体験と搾りたてを味わうファーマーズテーブル祭を開催しました。 天候不順で収穫も外での食事も心配されましたが、当日は […]
集まれ!イタリア好き さようなら、ありがとうピノサリーチェ イタリアマンマの料理 シチリア料理食事会 Vol.59(2024年11月1日発行)最愛 偉大なるマンマのテーマに合わせて、東京・渋谷のレストラン「PinoSal […]