
いつも『イタリア好き』を応援いただきありがとうございます。 誠に勝手ながらゴールデンウィークは下記のとおり休業させていただきます。 その期間のお申込みは休み明けより順次対応させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが […]
いつも『イタリア好き』を応援いただきありがとうございます。 誠に勝手ながらゴールデンウィークは下記のとおり休業させていただきます。 その期間のお申込みは休み明けより順次対応させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが […]
いつもご愛読ありがとうございます。 今なら、新規読者会員にお申込みいただくと、『イタリア好き』バックナンバーと合わせて「アリタリア‐イタリア航空 2019年度版カレンダー」をプレゼント! 2019年度版カレンダーは、毎月 […]
たくさんのご応募ありがとうございます。 プレゼント応募は人数に達しましたので終了させていただきます。 いつも『イタリア好き』をご愛読いただいている、 イタリアズッキーニクラブ&ズッキーニパートナーズ&マンマのレシピ会員様 […]
イタリア半島の西側にサルデーニャ島がある。日本での知名度はシチリア島の陰に隠れがちだが、海岸には素晴らしいビーチが並び、ヨーロッパでは夏になるとセレブ達がこぞって集うバカンス地として有名だ。実は歴史も長く、紀元前18世紀 […]
30号。 2010年から7年半、まあよく続いていると自分でも感心しています。 その30号を記念して9月3日に広尾の「incanto」で食事会を開催しました。 小池教之シェフとは2016年の“集まれイタリア好き”や、“伊勢 […]
2011年のイタリア好きのイベントに続き、SAKURAGUMIに訪れるのは2度目。 前回のディナーも、夜の海は雰囲気があってとても素敵だったのですが、海沿いという絶好のロケーションであることを考えれば、いつかまた今度はラ […]
行って来ました!東京を脱出して、はるばる岡山県まで。 都内を走る電車や新幹線とは違い、ゆっくりと流れ行く田園風景を味わいながら、列車に揺られて東岡山駅で下車。 同じく東京からやって来た方々と合流したので、タクシーに同乗し […]
モンテ物産が昨年より取扱いを始めたモッツァレッラ・ディ・ブファラ “ブファリー”。生産者のコルヴィーノ社は原料の源である水牛の飼育からこだわりをもって取り組んでいる。その秘密を紹介しよう。 モッツ […]
◆年末年始の営業のお知らせ◆ 2016年最終日 12月28日(水) 2017年開始日 1月5日(木)
「あ、薪釜のパン屋がある」。嗅覚。車はトレントからフリウリに向かう途中、ヴェネトはプロセッコ地区の街道を走っていた。イタリア取材中、松本編集長(以下マッシモ)は時にするどい嗅覚を発揮することがある。特にパーネに関しては警 […]
伊勢丹イタリアフェアで開催した「マンマの料理フェスタ2016@伊勢丹新宿店」が終了しました。 ご来店いただきました多くの”イタリア好き”の皆さまありがとうございます。 皆さまと一緒に楽しい時間を共有することができました。 […]