
おはようBuongiorno〜 去年の春は、カラブリアからアンナが来日して「マンマの料理フェスタ」で盛り上がったっけ。 今年、6月に予定していたカラブリア行きのマッシモツアーは残念ながら催行を延期に。 「アンナ、来年必ず […]
おはようBuongiorno〜 去年の春は、カラブリアからアンナが来日して「マンマの料理フェスタ」で盛り上がったっけ。 今年、6月に予定していたカラブリア行きのマッシモツアーは残念ながら催行を延期に。 「アンナ、来年必ず […]
編集長マッシモと行く!マッシモツアー第12弾の詳細決定! 主に本誌Vol.34で紹介した生産者を訪ね、 マンマの料理、農家の朝食、小麦収穫など、 このツアーでしか体験できない内容で一緒にカラブリアの旅へ。 参加人数は10 […]
3月29日、30日、31日に開催された「マンマの料理フェスタ2019代官山」 南イタリアはカラブリアから来日してくれたアンナさんの料理とイタリア関連商品が並んだメルカートで大いに盛り上がった3日間でした。 アンナマンマの […]
▼2019年度は不催行となります。2020年度に同じ内容で催行予定です!お楽しみに。 編集長マッシモと行く!マッシモツアー第10弾の詳細決定! 主に本誌Vol.34で紹介した生産者を訪ね、 マンマの料理、農家の朝食、小麦 […]
今回は、「レッジョ・ディ・カラブリアの黄金」とまで称されるカラブリア州の特産品ベルガモットから作られた人気商品2品をセットにしてご紹介します! 一つ目は、苦味が強くて生食に向かない実の部分も使った『ベルガモットのコンフェ […]
【カラブリア州】有名な「ツナ缶」生産地の郷土食、幻の一品
【カラブリア州】アルブレーシュに伝わる手打ちパスタ
【カラブリア州】子ヤギ肉を使った晩夏~晩秋にかけての一品
【カラブリア州】赤タマネギがメインの「貧しい料理」
【カラブリア州】南イタリアの昔の生活が詰まった幻の郷土料理