先週半ばに、カーニバル(カルネヴァーレ)の行事が終わりました。
今年はマスクをきちんとした子供たちが、海賊やディズニープリンセスの仮装をして街を歩いていました。
マスクにはスパンコールがついていたり、刺繍がされていたり…衣装に合わせてゴージャスに!イタリアのママたちのコーディネート力はさすが!と感心しました。
私はカーニバルの時期に食べられる、「キアッキエレ」(お喋りの意)という名前のお菓子が大好きです!
素朴な味なんですが、一度食べ始めると、
やめられない♪止まらない〜♪
(↑パン屋さんで)
ちなみにリグーリア州では「ブジーエ」(嘘の意)と呼ばれています。イタリア各地によって名前が色々、でも同じお菓子です。
スーパーでも売っていますが、手作りが絶対美味しい!パン屋さんやお菓子屋さんで計り売りされているものがオススメ。
(↑チョコレート屋さんでも)
家でも作れるのですが、意外と難しそうです。冷めてもカリカリで香ばしくするためには、温度調整が肝心のようです。大量に作ってもし失敗したら嫌なので、まだ一度も試したことがありません。(いつか作ってみたい!)
チョコレート屋さんでは、マスケラの形をしたチョコレートやカーニバルにちなんだカラフルなお菓子が飾られて華やかでした。
カーニバルは去り、次のイベントは3月8日のFesta delle donne(女性感謝デー)です。
男性が女性にミモザを渡して「いつもありがとう」と感謝してくれる日。
最近急に暖かくなり、ミモザもすでにこの様子。フサフサです!
雨が降ったら散ってしまいそう。しばらく良いお天気が続きます様に。
ちなみに、ちょっと早いですがミモザケーキがもう売り出していました!
実はまだ一度も食べたことがない。ミモザのお花よりこっちのケーキをプレゼントして欲しいなあ〜と毎年期待しています…。
この日は骨董市が開かれていました。
夫はレトロ玩具を発見し、「欲しいなあ…どうしようかなあ…」とずっと迷っていました。「欲しいなら買ったほうがいいよ」というとすぐに諦めていました。
なぜか私が反対するともっと欲しくなるようなので、逆に背中を押すようにするとすぐに諦めてくれることが最近になり分かりました。笑
しめしめ…。
ちなみにあるブースの店番は、ワンコでした。お店の人は何処(笑)
![](https://italiazuki.com/izk/wp-content/uploads/2021/02/5F6F25B0-3F3B-4C53-8786-CB7773AE3957-225x300.jpeg)
今年はマスクをきちんとした子供たちが、海賊やディズニープリンセスの仮装をして街を歩いていました。
マスクにはスパンコールがついていたり、刺繍がされていたり…衣装に合わせてゴージャスに!イタリアのママたちのコーディネート力はさすが!と感心しました。
私はカーニバルの時期に食べられる、「キアッキエレ」(お喋りの意)という名前のお菓子が大好きです!
素朴な味なんですが、一度食べ始めると、
やめられない♪止まらない〜♪
![](https://italiazuki.com/izk/wp-content/uploads/2021/02/93FAD607-3B2C-4829-8392-2D643715DEF1-225x300.jpeg)
(↑パン屋さんで)
ちなみにリグーリア州では「ブジーエ」(嘘の意)と呼ばれています。イタリア各地によって名前が色々、でも同じお菓子です。
スーパーでも売っていますが、手作りが絶対美味しい!パン屋さんやお菓子屋さんで計り売りされているものがオススメ。
![](https://italiazuki.com/izk/wp-content/uploads/2021/02/587281CF-F619-47BC-94A0-F3730F02B11E-225x300.jpeg)
(↑チョコレート屋さんでも)
家でも作れるのですが、意外と難しそうです。冷めてもカリカリで香ばしくするためには、温度調整が肝心のようです。大量に作ってもし失敗したら嫌なので、まだ一度も試したことがありません。(いつか作ってみたい!)
チョコレート屋さんでは、マスケラの形をしたチョコレートやカーニバルにちなんだカラフルなお菓子が飾られて華やかでした。
![](https://italiazuki.com/izk/wp-content/uploads/2021/02/2263641C-E28C-4A92-8184-01C3032CB256-225x300.jpeg)
![](https://italiazuki.com/izk/wp-content/uploads/2021/02/560A0B04-C264-4EF1-90BD-59832A28BA5E-225x300.jpeg)
![](https://italiazuki.com/izk/wp-content/uploads/2021/02/276B8853-85C2-4F85-8CA2-6238F2A2648C-225x300.jpeg)
カーニバルは去り、次のイベントは3月8日のFesta delle donne(女性感謝デー)です。
男性が女性にミモザを渡して「いつもありがとう」と感謝してくれる日。
最近急に暖かくなり、ミモザもすでにこの様子。フサフサです!
![](https://italiazuki.com/izk/wp-content/uploads/2021/02/7B26D4C5-3E05-49A2-9D88-0CE9EAFC5D4E-300x225.jpeg)
雨が降ったら散ってしまいそう。しばらく良いお天気が続きます様に。
ちなみに、ちょっと早いですがミモザケーキがもう売り出していました!
![](https://italiazuki.com/izk/wp-content/uploads/2021/02/C7AB81DC-DA4C-4053-9904-7B2F52843A43-300x225.jpeg)
実はまだ一度も食べたことがない。ミモザのお花よりこっちのケーキをプレゼントして欲しいなあ〜と毎年期待しています…。
この日は骨董市が開かれていました。
![](https://italiazuki.com/izk/wp-content/uploads/2021/02/6E9E6C6D-97D0-4A9A-BAD1-9E15E1E6C638-225x300.jpeg)
夫はレトロ玩具を発見し、「欲しいなあ…どうしようかなあ…」とずっと迷っていました。「欲しいなら買ったほうがいいよ」というとすぐに諦めていました。
なぜか私が反対するともっと欲しくなるようなので、逆に背中を押すようにするとすぐに諦めてくれることが最近になり分かりました。笑
しめしめ…。
ちなみにあるブースの店番は、ワンコでした。お店の人は何処(笑)
![](https://italiazuki.com/izk/wp-content/uploads/2021/02/5F6F25B0-3F3B-4C53-8786-CB7773AE3957-225x300.jpeg)