タグ別アーカイブ: 芸術

【9/16~12/10開催】永遠の都ローマ展

永遠の都ローマ。その歴史と文化の礎を築いたカピトリーノ美術館は、世界的にもっとも古い美術館の一つに数えられます。
そのカピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、教皇たちの時代から近代まで、「永遠の都」と称されるローマの歴史と芸術を紹介する本展の招待券を5組10名様にプレゼントします!

【招待券をプレゼント】

『永遠の都ローマ展』
開催:2023年9月16日(土)~12月10日(日)
会場:東京都美術館(東京・上野公園)
開場時間:9:30~17:30、金曜日は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)
休館:月曜日、9月19日(火)、10月10日(火)
※ただし、9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)は開室

【展覧会公式HP】
https://roma2023-24.jp/
■プレゼント応募概要■
招待券:『永遠の都ローマ展』5組10名様
応募期間:~9月10日(日)まで
応募方法:以下ページの応募フォームより
応募受付は終了いたしました。

※当選者の方へは、9月11日以降にイタリア好き委員会より招待券を郵送にてお送りいたします。


展示会紹介

カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、絵画、版画等を通じて、「永遠の都」と称されるローマの歴史と芸術を紹介します。

なお、2023年は日本の明治政府が派遣した「岩倉使節団」がカピトリーノ美術館を訪ねて150年にあたります。使節団の訪欧は、のちの日本の博物館施策に大きな影響を与えることになりました。この節目の年に、ローマの姉妹都市である東京を会場として、同館のコレクションをまとめて日本で紹介する初めての機会となります。


作品紹介

Lupa, inv. Mob 361

Testa di Dioniso, fronte, dopo restauro, inv S 734

建国神話にはじまり、古代ローマ時代の栄光、芸術の最盛期を迎えたルネサンスからバロック、そして芸術家たちの憧れの地となった17世紀以降の時代まで、「永遠の都」ローマをめぐり生み出された壮大なる美の歴史をたどります。

その他、頭部だけで約1.8メートル!迫力の巨大彫刻や、門外不出の傑作《カピトリーノのヴィーナス》、奇跡の初来日も。

皆さまのご応募お待ちしています!

『永遠の都ローマ展』招待券

会場:東京都美術館(東京・上野公園)
開催:2023年9月16日(土)~12月10日(日)
応募受付は終了いたしました。


新宮晋+レンゾ・ピアノ展『平行人生』7/13~9/14開催

「風の彫刻家」として名高い新宮晋とイタリアを代表する建築家のレンゾ・ピアノ。
2人のコラボレーション作品を中心に展示した作品展『平行人生』が7月13日(木)から大阪中之島美術館で開催されます。
今回は、本作品展の招待券を5組10名様にプレゼントいたします!

【招待券をプレゼント】


新宮晋+レンゾ・ピアノ展『平行人生』
開  催:2023年7月13日(木) – 9月14日(木)
会  場:大阪中之島美術館 5階展示室
開場時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)
休  館:月曜日(ただし7月17日月祝は開館)

【大阪中之島美術館 公式サイト】
https://nakka-art.jp/exhibition-post/parallel-lives/
■プレゼント応募概要■
招 待 券:新宮晋+レンゾ・ピアノ展『平行人生』 5組10名様
応募期間:~7月9日(日)まで
応募方法:以下「応募する」をクリック後フォームより
※当選者の方へは、7月10日以降にイタリア文化会館—大阪より招待券を郵送にてお送りいたします。
応募受付は終了いたしました。

作家紹介

「風の彫刻家」として名高い新宮晋とイタリアを代表する建築家のレンゾ・ピアノ。
同じ年に生まれた日伊の巨匠は、1989 年、関西国際空港旅客ターミナルビルの国際建築コンペを機に出逢いました。それから今日までの間に二人は関西国際空港旅客ターミナルビルをはじめ、多数のプロジェクトを共に進めていきます。
新宮晋とレンゾ・ピアノ 2022年ジェノヴァ RPBWにて
撮影:石田俊二 (RPBW)ⒸRenzo Piano Foundation

本展では新宮晋とレンゾ・ピアノ、二大巨匠の今日までの歩みを振り返る「平行人生」年表や、二人のコラボレーション作品を貴重な模型と資料、迫力の映像を使って壮大なスケールで表現します。
そして2人の最新のプロジェクトが、まさにいま、日本で進行中!ここでしか見られない、未来のプロジェクトの姿が明らかに……!

二人のコラボレーション作品

新宮晋《コロンブスの風》(1992年)+レンゾ・ピアノ「ジェノヴァ港再開発」(1985-2001年)
Ph:Morgavi,MattiaMorgavi,Mattia

新宮晋《コロンブスの風》(1992年)+レンゾ・ピアノ
「ジェノヴァ港再開発」(1985-2001年)
Ph: Basilico, Gabriele ©RPBW-Renzo Piano Building Workshop Architects

スタヴロス・ニアルコス財団文化センターのための映像作品より
Video frame by Studio Azzurro

レンゾ・ピアノ「スタヴロス・ニアルコス財団文化センター」(2008-2016年)、2016年
Ph: Denancé, Michel ©Denancé, Michel
新宮晋《宇宙》(2016年)+レンゾ・ピアノ
「スタヴロス・ニアルコス財団文化センター」(2008-2016年)、2016年
Ph: Dimitrakopoulos, George ©SNFCC


8月12日には会場内でコンサートも開催!

ヴァイオリニストのフェデリコ・アゴスティーニさん(イタリアの伝説的合奏団イ・ムジチの元コンサートマスター)とピアニストの練木玲子さん(チャイコフスキー国際コンクール最優秀伴奏賞受賞)による演奏会も特別に開催されます。

会場:大阪中之島美術館 1F イベントホールにて
日時:2023年8月12日(土) 15時開演(14時30分開場)
※入場無料ですが、本展の観覧券または半券の提示が必要です。
フェデリコ・アゴスティーニさん
練木玲子さん

皆さまのご応募お待ちしています!

新宮晋+レンゾ・ピアノ展『平行人生』招待券

応募受付は終了いたしました。