最新号_テスト

vol.13 シ���リア州 (5月20日発行)

おやじの粋なはからいと
シチリア美人

キリット晴れた雲ひとつない青空。
強い風は、波を防���堤���打ち寄せ、
海からの風を小路に流していく。
冷たい空気と���の香り。

8年ぶ���に訪れた、シラクーサ・�������������ルティージ���������島�������
記憶を辿っ���、早朝の散歩に出か�����������������
���る記憶と���������


前日の夕方ここに到着した。

���スクアを翌週に控え、町は浮かれ、そわそわして、例えるなら日本の年末、忘年会シーズンのようだった。

ドゥオーモ前の広場は賑わい、小さな子供はバルーン片手に走り回り、久しぶりに再会する���元の友人たちは談笑し、ショーウインドウには卵型のチョコが飾られ、おじいさんの持つ大きな荷物はきっと孫へのプレゼント���ろう。

映���『マレーナ』は、壮麗なバロッ���様式のドゥオーモ前の広場を歩���、モニカ・ベルッチの美しさが印象的だった。このシーンの舞台となったのは、オルティージャ島だと、8年前シラクーサを���れた時に、フォトジャー���リストの篠さんに教えてもらった。その時は���真夏の太陽がジリジリと刺���ように照りつける���下がり�������������、広場は静���り返っ���いた。�������いてい�����の���、�������ツ���ツ����������光客くら���。��������������の人�������、夏の暑い昼間には外に出な�����。


オル�����������������������ジャ島の市�����には今回初��������行った。やは���魚���が���立つ。
早朝の�������店したてと���って、まだ人はまばらだ���、その土地で暮らす人々の生活が見える市場はいつも気分があがる。
���屋のおやじアンジェロは、まな板の���に乗せられ、解体されようとしているサメの説明をまくし立てるように始めた。


小柄だががっちりした体格に、だみ声に髭、彫の���い顔。その振る舞いからは、市場を仕切る親分のようだ���どうやって食べるのかと思い、一所懸命に聞いていたのに、「いや、食べない」なんだ損���た。
そうかと思うと、タンバリンを持ち出し歌い始める。タン������ンは小気味よく、おやじの渋い声と絡み合い、どこか物憂げなシチリア���特の旋律は、早朝の市���に���あまり���つかわ������なかった�����う���思うけれど、おやじのサービス精神は嬉しかった。

アンドレア�����、パニ�����������������り�����ける。彼�����パニーノはひとつのアートだ。
同じ市場内のチーズ�����お店。店先に並んだ焼いた���コッタが、僕���心���惹������けた。買い物に来た���������客���んに創作パニーノを���る舞���。自���製���ーズは売っているんだ���らたくさんある。ひとつつくってはまたひ�����つ。チーズ、ハム、トマト、オ���ーヴ、チポッラ、店にあるものは何でも挟む。パニーノのアイデ���アがど���どん溢れていく。パニーノをつくるアンドレアの手先はまるで、マジシャンのよう。次に何が出������るのかが楽しみだ。ワインも出てきた。こんな店、日本にもないかなーと考えながら���パニーノをほおばる。市場だから毎日来る顔がいる���だけどサービ���品だけを���べて帰る客���いない。アンドレ���の心意気と気さくな振る舞いは、お���を惹きつけて離���ない。損し��������取れ���


僕���とってシラ���ーサは、とても思い���深いところだ。���の��������タリア好き』を発想し���起点となったところと言って������������い���

8�������前���こで偶然出会った家族と�������ひと時。真�����の昼下がり、汗をタラタラ流して�����い���い�����ところ、外���日���で昼食���している家族がいた������さんがカメラを向ける���、快く撮影�����応じてくれ、撮った���真を見せると��������上がり���ワ���ンやフ������ツをご馳���になった。そして、���さんがやおらカンツ�����ーネを歌い���すと���隣に座ってい���おばさんが���
「あんた���ダメ�����と言って、
今まで���話し声とは全く別の���で、歌い出した。歌は路地に響き�������僕の心は高���っ���。
“イタリア”面白いぞ!
ここから僕は、イタリアという国の�����の深さと、大らかさを感じ、その�����力には���っていった���

今回もま���、イタリア���やじの粋な魅力に心を奪われてし���ったのだ���れど、
実は���れ以上に心���奪われ�������の�����、マレーナならぬマリリーナ(本誌4ページ)だった。


イタリア���き委員会 松本浩明