
イタリアの小さな村へショートトリップに出かけたような気分を味わえる一冊 イタリア在住20年以上の著者中山久美子さんの小さな美しい村探訪は、結婚を機にご主人のおばあさんの暮らすオルチャ渓谷にある小さな村に行ったときから始ま […]
イタリアの小さな村へショートトリップに出かけたような気分を味わえる一冊 イタリア在住20年以上の著者中山久美子さんの小さな美しい村探訪は、結婚を機にご主人のおばあさんの暮らすオルチャ渓谷にある小さな村に行ったときから始ま […]
心の微かな振れを見過ごさずに自分に正直に生きる ピッツァ職人中村拓巳シェフが微かに振れた自分の心に従ったように、著者の井川直子さんもまた、中村から発せられた一言に、自分の心の微かな振れを感じ、それを運命と信じたのだろう。 […]
本当の心地よさや、自分を大切に生きることの意味を、イタリア人の日々の暮らしから知る おいしさと合理性にあふれるキッチン、快適にくつろげるインテリア、そして自分を大切にする生き方……トスカーナで10年間暮らす古澤千恵さんが […]
5月17日(金)、『イタリアマンマのレシピ』が世界文化社から発売されました! これは、創刊以来3年、編集長の松本さん、フォトグラファーの萬田さん、 ライターの私、というキャラクターも年齢も異なる妙な?!3人 […]
『イタリア好き』創刊号に登場の、リグーリア州のマンマ、レナータ・メルキオンさん。 writing a definition essay レナータさんは、ガラスを使ったアート作品をつくるアーティストでもある。 その色づかい […]
日ごろ「イタリア好き」を応援してくれている方々と共に、出版を祝い 「イタリア好き」のファン交流の場として、気軽に楽しめるパーティを開催させていただきます! 当日は、 ・『イタリア好きの好きなイタリア』フォトスライドショー […]
日ごろ「イタリア好き」を応援してくれている方々と共に、出版を祝い 「イタリア好き」のファン交流の場として、気軽に楽しめるパーティを開催させていただきます! 当日は、 ・『イタリア好きの好きなイタリア』フォトスライドショー […]
いよいよ発売が迫ってきました。 この本は、『イタリア好き』の本誌vol.1~vol.10までの取材中の、 僕の記憶に鮮明に残っていることを中心に、まとめたものです。 取材の時の裏話のようなことや、本誌ではあまり触れられて […]
マルケ州のトラットリア「Da Lore」 名物はカルボナーラ。 これが悪魔の味。 一度味わったら、しばらくすると禁断症状が・・・ こんなことも書いてあります。 「イタリア好きの好きなイタリア」 著:松本浩明 […]
月 gps cell phone tracker イタリア好きの好きなイタリア [薯:松本浩明 写真:萬田康文] いつも『イタリア好き』をご愛読いただきありがとうございます。 『イタリア好き』やその活動を応援してくださる […]