マンマの紹介
- マティルデ・サンティーニ(Matilde Santini)さんとエレナ・コンティ(Erena Conti )さん
- トスカーナ州シエナ出身
- 【得意料理】パテ・ディ・フェガト、トルタ・ジュリオ
お料理説明・背景
「たっぷりチーズがとろけて、おいしいの、家族みんな目がないわ!」その通り、トルタを焼き始めると、ちょうど帰省していた姉のイゾッタさんや、お父さんまで、焼き上がりはまだかとキッチンを覗きに来る。
このメニューはサンティーニ家の定番であり、また冬のバカンスでスキーに行っていた時よく作った思い出のメニューでもある。雪山で冷えた体にうれしい熱々のチーズとポテトがおいしいのよね、と1台5役の真っ赤な「マルチ・カッター」を手際よく使いながら話してくれたのは、娘のマティルデさん。バカンス中はのんびりしたいもの、これはパパッとできるからいいわ。ほんとよく作ったわね、とマンマのエレナさん。
ジャガイモのタルトは、加える材料は地域によって違うものの、イタリア全土で食べられている料理。大きく分けて、ジャガイモに小麦と卵をつなぎにして焼くタイプと、チーズをつなぎとして焼くタイプがあり、サンティーニ家ではチーズ入り。
チーズはトスカーナの名産ピエンツァのペコリーノチーズを使う。これに、アリオーネ・デッラ・ヴァル・ディ・キアーナというニンニクを加えるのがサンティーニ流。
このニンニクは、シエナ県のヴァル・ディ・キアーナだけで取れる希少なもので、普通のニンニクより大きく、旨味はニンニクそのもの、しかし香りはキツ過ぎず爽やかで、食べた後にニンニク臭が残ったり、胃もたれがしたりということがないという、願いも叶ったりの素晴らしい食材なのだ。ただ、この地方でしか取れないこと、旬の時期が限られていることで、トスカーナ州以外に出回ることが少ない。取材日は秋、春から夏が旬のアリオーネはそろそろ姿を消し始めた頃。でも、せっかく日本の皆さんに紹介するなら、ぜひアリオーネを使いたいと、町中の八百屋を探して買っておいてくれたのだ。もちろん、アリオーネがなければ普通のニンニクでもオッケー。卵やチーズの味を消さないように、控えめに入れると良いとのこと。
さて、材料を「マルチ・カッター」でささっと切ったら、フライパンで焼き上げるのだが、ここで母娘にこだわりの差が。エレナさん(写真左)は、具をフライパンいっぱいに広げて、底面に焼き目がついたら、お皿を使って裏返す。一方、マティルデさんは、小さめに広げて、底面と側面にもしっかり焼け目がついてきたら、フライパンを振ってポンと裏返す。エレナさんの方はトロトロとした食感で、マティルデさんの方はモチモチとした食感になる。どちらが正解という訳でもないの、どっちもおいしいし、これは好みよね。仲良し母娘は顔を見合わせて笑う。さあ、皆さんはどちらがお好みだろうか?
イタリア・フィレンツェ在住フォトグラファー&ライター。東京でカメラマンとして活動後、'09年、イタリアの明るい太陽(と、おいしい食べ物)に魅せられて渡伊。現在、取材・撮影・執筆活動をしつつ、イタリアの伸びやかな景色をテーマに写真作品も制作中。
材料
ジャガイモとペコリーノチーズのトルタ (4人分)
・ジャガイモ | 350g | |
---|---|---|
・タマネギ | 中1個 | |
・アリオーネ・デッラ・ヴァル・ディ・キアーナ | 1片 | ニンニクのすりおろし小さじ1/2でも可 |
・ペコリーノチーズ | 350g | |
・塩 | 少々 |
本レシピでマンマが使用している『マルチ・カッター』は赤くてかわいいイタリアキッチンツール「Pomo d'oro(ポモドーロ)」からお求めいただけます。
作り方
下ごしらえ
- ジャガイモの皮をむいて、水にさらしておく(写真a 参照)
作り方
- ジャガイモ、アリオーネ、チーズをそれぞれマルチ・カッターでカットする。(写真b,c,d,e 参照)
- タマネギをみじん切りにする。(写真f 参照)
- 鍋にオリーヴオイル(分量外)を入れ、タマネギを炒める。(写真g 参照)
- タマネギに火が通ったら、ジャガイモとアリオーネを入れ、塩を加えて炒める。(写真h 参照)
- 少量の水を加えつつ、中火で約10分ほど炒め、ジャガイモに火を通す。(写真i 参照)
- チーズを加える。チーズがとろけたら火から下ろす。(写真j 参照)
- フライパンにオリーヴオイル(分量外)を入れ、6のタネを、1.5~2cmの厚みで流し入れる。(写真k 参照)
- フライ返しで押し付けるように形を整えたら、まず蓋をして2~3分蒸し焼きにする。(写真l 参照)
- 蓋を外して、底面の焼き具合を見て火加減を調節しつつ、底面がカリカリに焼けたら裏返して、反対面も同じように焼き色がつくまで焼いて出来上がり。(写真m,n 参照)