マンマのレシピ

マンマの紹介

  • アントニア・トゥーリ(Antonia Turi)さん
  • プーリア州マルターノ在住
  • 【得意料理】ボサレント地方の郷土料理

お料理説明・背景

マルターノの旧市街で7年間小さなトラットリアを営業していたアントニアさん、2022年11月に、1700年代のマッセリアを修復した、店内に180席もある大きなレストランに移転した。小さな店から大きなパッシオーネを詰め込んで……。白いレッチェ石で造られたマッセリアは、輝くプーリアの夏の太陽を浴びてまぶしい。ここは「Trattoria Griglieria Nonna Consiglia」。

アントニアさんの実家は昔、精肉店を営んでいたこともあり、エントランスのショーケースにはさまざまな肉が並べられていた。当時は、家族の料理はいつもノンナが作っていて、その料理を食べて育った彼女が、ノンナの味を引き継ぐのは必然だったようだ。この日紹介してくれた料理も、古くからサレント地方では親しまれているものだった。

パスクアの日の朝食調理を始める前に「野菜を採りに行くわよ」と目前の広い畑へ。そこではワイン用のブドウに、トマトやナス、ズッキーニ、バジルなどの夏野菜がたくさん育っていた。常時12、3種類は栽培しているという。そして採れたての野菜で作るパスタは、トマトのフレッシュさと、鮮烈なバジリコの香りがたまらない。最高のごちそうだった。

「この地方の料理は、大地と自然の味がするの」と、生きいきと調理するアントニアさんの好きな料理は、馬肉のトマトソース煮込みとトリッパだそうだ。精肉店の娘らしい。今度はぜひ食べてみたい。

豊かな畑を望むテラスには、心地よい風が吹き抜け、アントニオさんの料理は確かに大地の味がした。
Grazie! Antonia

文:マッシモ 写真:Rie Matsushita

材料

マリターティ・アル・ポモドーロ・フレスコ・エ・バジリコ(4人分)

・パスタ400g手打ちのオレキエッテとマッケロンチーニ
・ミニトマト1kg
・赤タマネギ2~3個大きさによって調整
・エクストラ・ヴァージン・オリーヴオイル100cc程度
・バジリコ10枚程度
・カチョ・リコッタ適量好みで
・塩適量

作り方

  1. エクストラ・ヴァージン・オリーヴオイルを100ccほど入れた鍋に、スライスした赤タマネギを入れて、弱火でゆっくり炒める。(写真a 参照)
  2. 赤タマネギがしんなりしてきたら、半分に切ったミニトマトを入れ、塩を加え、弱火で30〜40分煮込む。オリーヴオイルの量はミニトマト全体が浸かる程度が目安。足りなければ加える。(写真b 参照)
  3. 2の鍋の火を止めて、バジリコを入れて混ぜる。(写真c 参照)
  4. パスタをゆでる。(写真d 参照)
  5. 3のソースをフライパンに移して、そこに4を入れてよくからめる。(写真e 参照)
  6. 皿に盛って飾りのバジリコ(分量外)と好みでカチョ・リコッタをかけて出来上がり。
  • a. タマネギを弱火でいためる
  • b. ミニトマトを加え煮込む
  • c. 火を止めバジリコを入れる
  • d. パスタをゆでる
  • e. ソースをフライパンに移す

お料理ポイント

細長いマッケロンチーニと丸いオレキエッテというプーリアを代表するこの2種類のパスタは、男性と女性の性の象徴と考えられている。マリターティは結婚を意味する言葉でもあり、サレント地方では子孫繁栄の意味を込めて結婚式の定番料理であった。今でも祝宴や休日に家族や仲間と食べることが多いという。