アマルフィ海岸 外出禁止下の我が家
皆さんこんにちは。
コンテ首相が「第二次世界大戦以来イタリアが初めて直面する危機」と表現したことも大袈裟ではないほど私たちを動揺させ、今後のライフスタイルを変えるであろう新型コロナウィルスによる影響。新しい朝を迎える度に日本の状況も変わっているようですね。皆様とご家族、そして大切な人々のご健康を心よりお祈りする日々が続いております。
こちらは、イタリア全土に外出禁止令が出されてから1ヶ月以上がたち、禁止令直後から今に至るまで気持ちにも様々な変化がありました。5月3日で今現在の外出禁止令は終わる予定ですが、規制がゆるくなった時こそ頑張り時な気がしてなりません。私たち家族が営む宿のオープンはもう少し先になることと思いますが、スタッフの背後にいる家族にリスクが出ない環境を整えることが、お客様の安全も守ることにつながると信じて多くの工夫をすることになりそうです。イタリア政府からも新たな衛生法が届くことを考慮すると今シーズンは資料をたくさん読み、試行錯誤を繰り返す毎日になるかと思いますが、お客様とコミュニケーションをする必要が増えるはずですから関係性は今までよりも深いものになると思うと、楽しみになってきます。
我が家は主人と小学生の2人の息子からなる4人家族(大好きなパパがしょっちゅう家にいるので恍惚とした小さな猫も立派な家族ですが・・・。)。お家生活中はひたすら小腹が減るようでしょっちゅうパニーニや果物をつまんでいる子供達のいる我が家は数日に1日は食料を買いに行っています。人口2000人のわが町ラヴェッロには家族経営の食料品店3軒、八百屋さんは1軒、そしてお肉屋さんは2軒しかなく、店舗も広くはないので前日か当日の朝直接メッセージをすると、事前に分けておいてくれます。店舗に入れるお客さんも一度に2人まで、と決まっており、お店の外で1メートルの間隔をあけてお客さんは整列をして自分たちの番を待っています。バスに乗る際も整列など見たことのないこちらアマルフィ海岸ですが、慣れないマスクを忘れずにする方々や整列している方々を見ると今だに胸がいっぱいになります。
お家生活が続き、タルト生地やビスケットになるイタリアの代表的なパスタ・フローラ(Pasta frolla)作りやピッツァ生地作りが上達してきました。アマルフィ海岸のあるカンパーニア州はフードデリバリーさえも禁止しているため、週に一度ママが夕食の準備をお休みできるようピッツァのデリバリーを利用していた我が家の習慣ももちろん強制的に中止。ですが、週に一度はピッツァが食べたくなる胃袋は変わらないようで、自家製ピッツァを作り始めるに至った次第です。日本のラジオも聞ける素晴らしい時代、実はラジオを聞きながらこねたり、丸めたりといった単純作業をする時間が私の途轍もない癒し時間となっています。
(こちらは中にカスタードクリームとチェリーが入っているパスティッチョットというお菓子です。)
さてさて、小学生の息子たちはどうしているかと言うと、ワッツアップという通話アプリ(日本でお馴染みのLINEに似ています。)で先生方とのチャットグループがあり学校のサイトに更新される宿題の質問を直接できるようになっていたり、プライバシーやシステムの問題をクリアーにするにはもう少し時間がかかるようなので公式オンライン授業はスタートしておりませんが、先生方のご好意で子供達はビデオ電話を通じて授業をしていただいています。
授業参観は存在しないこちらイタリア、遠隔授業を聞いていると、先生方が生徒たちを褒めることが多く、子供達の自己主張と「勉強きちんとしましたアピール」が高い姿が見れるので私は興味深い限りです。
(スマートフォンを使ったビデオ電話を通じて授業ができるとは、私が学生だった時には想像すらしませんでした。)
(自転車教室に所属する長男はオンラインで先生やチームメイトとトレーニング)
最後に、この春は花の周りを本当にたくさんの蜂が飛んでいて、アマルフィの海の前に住む友人からは楽しそうにはしゃぐイルカの写真が届き、隣の山の町トラモンティに住む友人はキツネの写真を送ってくれました。空気も透き通っていて、透明度の高い海の色は美しすぎて胸がいっぱいになり涙腺が緩むほどです。
必ず来るであろう穏やかな日々が戻った時には、私たちはもう2019年までとは異なる価値観を持つでしょう。お客様とどのような談話ができるのか、今からとても楽しみです。
皆様どうぞご自愛くださいませ。
コンテ首相が「第二次世界大戦以来イタリアが初めて直面する危機」と表現したことも大袈裟ではないほど私たちを動揺させ、今後のライフスタイルを変えるであろう新型コロナウィルスによる影響。新しい朝を迎える度に日本の状況も変わっているようですね。皆様とご家族、そして大切な人々のご健康を心よりお祈りする日々が続いております。
こちらは、イタリア全土に外出禁止令が出されてから1ヶ月以上がたち、禁止令直後から今に至るまで気持ちにも様々な変化がありました。5月3日で今現在の外出禁止令は終わる予定ですが、規制がゆるくなった時こそ頑張り時な気がしてなりません。私たち家族が営む宿のオープンはもう少し先になることと思いますが、スタッフの背後にいる家族にリスクが出ない環境を整えることが、お客様の安全も守ることにつながると信じて多くの工夫をすることになりそうです。イタリア政府からも新たな衛生法が届くことを考慮すると今シーズンは資料をたくさん読み、試行錯誤を繰り返す毎日になるかと思いますが、お客様とコミュニケーションをする必要が増えるはずですから関係性は今までよりも深いものになると思うと、楽しみになってきます。
我が家は主人と小学生の2人の息子からなる4人家族(大好きなパパがしょっちゅう家にいるので恍惚とした小さな猫も立派な家族ですが・・・。)。お家生活中はひたすら小腹が減るようでしょっちゅうパニーニや果物をつまんでいる子供達のいる我が家は数日に1日は食料を買いに行っています。人口2000人のわが町ラヴェッロには家族経営の食料品店3軒、八百屋さんは1軒、そしてお肉屋さんは2軒しかなく、店舗も広くはないので前日か当日の朝直接メッセージをすると、事前に分けておいてくれます。店舗に入れるお客さんも一度に2人まで、と決まっており、お店の外で1メートルの間隔をあけてお客さんは整列をして自分たちの番を待っています。バスに乗る際も整列など見たことのないこちらアマルフィ海岸ですが、慣れないマスクを忘れずにする方々や整列している方々を見ると今だに胸がいっぱいになります。
お家生活が続き、タルト生地やビスケットになるイタリアの代表的なパスタ・フローラ(Pasta frolla)作りやピッツァ生地作りが上達してきました。アマルフィ海岸のあるカンパーニア州はフードデリバリーさえも禁止しているため、週に一度ママが夕食の準備をお休みできるようピッツァのデリバリーを利用していた我が家の習慣ももちろん強制的に中止。ですが、週に一度はピッツァが食べたくなる胃袋は変わらないようで、自家製ピッツァを作り始めるに至った次第です。日本のラジオも聞ける素晴らしい時代、実はラジオを聞きながらこねたり、丸めたりといった単純作業をする時間が私の途轍もない癒し時間となっています。
(こちらは中にカスタードクリームとチェリーが入っているパスティッチョットというお菓子です。)
さてさて、小学生の息子たちはどうしているかと言うと、ワッツアップという通話アプリ(日本でお馴染みのLINEに似ています。)で先生方とのチャットグループがあり学校のサイトに更新される宿題の質問を直接できるようになっていたり、プライバシーやシステムの問題をクリアーにするにはもう少し時間がかかるようなので公式オンライン授業はスタートしておりませんが、先生方のご好意で子供達はビデオ電話を通じて授業をしていただいています。
授業参観は存在しないこちらイタリア、遠隔授業を聞いていると、先生方が生徒たちを褒めることが多く、子供達の自己主張と「勉強きちんとしましたアピール」が高い姿が見れるので私は興味深い限りです。
(スマートフォンを使ったビデオ電話を通じて授業ができるとは、私が学生だった時には想像すらしませんでした。)
(自転車教室に所属する長男はオンラインで先生やチームメイトとトレーニング)
最後に、この春は花の周りを本当にたくさんの蜂が飛んでいて、アマルフィの海の前に住む友人からは楽しそうにはしゃぐイルカの写真が届き、隣の山の町トラモンティに住む友人はキツネの写真を送ってくれました。空気も透き通っていて、透明度の高い海の色は美しすぎて胸がいっぱいになり涙腺が緩むほどです。
必ず来るであろう穏やかな日々が戻った時には、私たちはもう2019年までとは異なる価値観を持つでしょう。お客様とどのような談話ができるのか、今からとても楽しみです。
皆様どうぞご自愛くださいませ。