2月はトスカーナのワイン試飲会が目白押し!
皆さん、こんにちは!
シエナの鈴木です。さて、今回はイタリアならではの地元のワイン事情を皆さんにお届けしたいと思います。
ワインの国イタリア、それも世界に名の知れたトスカーナ州。
この時期は夏に賑わうアグリトゥーリズモ、ワイナリー観光も鳴りを潜め、1年周期のワインの仕込みもようやくひと段落するので、1年の中でも最も落ち着いた時期となります。
とは言え、仕事がないわけではありません。畑では前年度のブドウの果実を実らせた枝を切り落とす、土壌の手入れなど新しいシーズンを迎えるための準備が必要です。
また、この時期には地元ワイナリーの人々にとって非常に重要なワインイベントがあります。
それは、この2月に行われる『アンテプリマ』と呼ばれる1年で最も大きなワインの試飲イベントです。
このイベントは、ワイナリーが自分たちのワインを知ってもらうための重要な機会で、毎年2月の中旬にそれぞれのワインの生産地区にて、主にジャーナリストや飲食従事者らを対象に行われます。(※一般の方が参加可能なアンテプリマもあります。)
ちなみに『アンテプリマ』というのは、映画の世界で言えば試写会のようなもので、オフィシャルには発表がまだ少し先になるものを先行して披露します、ということです。
つまり、ワイナリーのセラーでの仕込み、熟成・貯蔵を終え、その年に出荷する予定の新しいヴィンテージのワインを試飲することができるイベントなのです。
イタリアでは、いわゆる『銘柄』といわれ、原産地の呼称を伴うようなワインというのは、その銘柄ごとに国で定められた厳しい法律を遵守して作られています。
『新しいヴィンテージのワイン』というのは、すなわち、その法律で定められている『生産エリア』や『ブドウ品種』は素(もと)より、義務付けられている『最低貯蔵期間』を満たし、ようやく出荷が認められるワインのことです。
※ヴィンテージ=収穫年 例ブルネッロ・ディ・モンタルチーノのワインは今年2018年に2013年<収穫年>がリリースされます。
フランスのボジョレーの新酒(ヌヴォー)ワイン風に言えば、ようやくその年に『解禁』されるワインということになりますが、ボジョレーヌヴォーの場合は、収穫から約2ヶ月後の11月中旬には出荷ができるフレッシュなワイン。イタリアに限らず一般的な銘柄ワインというのはそれぞれ数ヶ月~数年に及ぶ規定の貯蔵期間があるわけです。
それは、醗酵飲料であり、味わいや香りの成分など、多くの要素から構成されるワインにとって、クオリティーを安定させる上で非常に大切な期間となります。
また、ワイナリーによっては、法律による最低貯蔵期間の規定を満たした上で、さらに長い期間貯蔵をしてから出荷するケースもよくあります。
それでは、地元の代表的な銘柄をご紹介しつつ、今回の2018年度アンテプリマで披露されるヴィンテージを見てみましょう。
規定・・収穫年の翌年3月以降に出荷可能
アンテプリマ 2月11日
規定・・収穫年の翌年10月以降に出荷可能
リゼルヴァタイプ 2015年、2014年
規定・・収穫年の翌年1月から最低24ケ月
グランセレツィオーネタイプ 2014年、2013年
規定・・収穫年の翌年1月から最低30ケ月
アンテプリマ キァンティ・クラッシコ コレクション 2月12日
規定・・収穫年の翌年3月以降に出荷可能
リゼルヴァタイプ 2016年
規定・・収穫年の翌年12月以降に出荷可能
アンテプリマ 2月11日および14日
規定・・収穫年の翌年1月から最低24ケ月
リゼルヴァタイプ 2014年
規定・・収穫年の翌年1月から最低36ケ月
アンテプリマ 2月13日~15日
規定・・収穫年から5年目の1月
リゼルヴァタイプ 2012年
規定・・収穫年から6年目の1月
アンテプリマ ベンヴェヌート・ブルネッロ 2月17日~20日
以上の重要銘柄のワインは各生産地でアンテプリマが行われます。
トスカーナ州のその他のDOCG・DOCワインなどの生産ワインは合同でフィレンツェのイベント会場にてアンテプリマが行われます。
先日2月11日に、フィレンツェのフォルテッツァ(要塞)で行われたアンテプリマのオープニングには、このトスカーナ州にワイナリー『イル・パラージョ』を所有するミュージシャンのスティングさんと女優のトゥルーディ・スタイラーさんご夫妻が特別ゲストに招かれました。
今年のアンテプリマは、スティングさんとの乾杯とミニライブで開幕!
これには世界中から集まるワインジャーナリストの皆さんも興奮を抑えきれません。
その後、ご夫妻はトスカーナの銘柄ワインの各ブースを周られて、ワインテイスティングを楽しまれました。
ヴァルダルノ・ディ・ソープラDOCのワインブースでご満悦の様子。
それでは、また次回もお楽しみに!
※自分の写真が使われたアンテプリマの記事→こちら笑
鈴木暢彦
ホームページ 『トッカ・ア・シエナ』https://www.toccaasiena.com
シエナの鈴木です。さて、今回はイタリアならではの地元のワイン事情を皆さんにお届けしたいと思います。
ワインの国イタリア、それも世界に名の知れたトスカーナ州。
この時期は夏に賑わうアグリトゥーリズモ、ワイナリー観光も鳴りを潜め、1年周期のワインの仕込みもようやくひと段落するので、1年の中でも最も落ち着いた時期となります。
とは言え、仕事がないわけではありません。畑では前年度のブドウの果実を実らせた枝を切り落とす、土壌の手入れなど新しいシーズンを迎えるための準備が必要です。
また、この時期には地元ワイナリーの人々にとって非常に重要なワインイベントがあります。
それは、この2月に行われる『アンテプリマ』と呼ばれる1年で最も大きなワインの試飲イベントです。
このイベントは、ワイナリーが自分たちのワインを知ってもらうための重要な機会で、毎年2月の中旬にそれぞれのワインの生産地区にて、主にジャーナリストや飲食従事者らを対象に行われます。(※一般の方が参加可能なアンテプリマもあります。)
ちなみに『アンテプリマ』というのは、映画の世界で言えば試写会のようなもので、オフィシャルには発表がまだ少し先になるものを先行して披露します、ということです。
つまり、ワイナリーのセラーでの仕込み、熟成・貯蔵を終え、その年に出荷する予定の新しいヴィンテージのワインを試飲することができるイベントなのです。
イタリアでは、いわゆる『銘柄』といわれ、原産地の呼称を伴うようなワインというのは、その銘柄ごとに国で定められた厳しい法律を遵守して作られています。
『新しいヴィンテージのワイン』というのは、すなわち、その法律で定められている『生産エリア』や『ブドウ品種』は素(もと)より、義務付けられている『最低貯蔵期間』を満たし、ようやく出荷が認められるワインのことです。
※ヴィンテージ=収穫年 例ブルネッロ・ディ・モンタルチーノのワインは今年2018年に2013年<収穫年>がリリースされます。
フランスのボジョレーの新酒(ヌヴォー)ワイン風に言えば、ようやくその年に『解禁』されるワインということになりますが、ボジョレーヌヴォーの場合は、収穫から約2ヶ月後の11月中旬には出荷ができるフレッシュなワイン。イタリアに限らず一般的な銘柄ワインというのはそれぞれ数ヶ月~数年に及ぶ規定の貯蔵期間があるわけです。
それは、醗酵飲料であり、味わいや香りの成分など、多くの要素から構成されるワインにとって、クオリティーを安定させる上で非常に大切な期間となります。
また、ワイナリーによっては、法律による最低貯蔵期間の規定を満たした上で、さらに長い期間貯蔵をしてから出荷するケースもよくあります。
それでは、地元の代表的な銘柄をご紹介しつつ、今回の2018年度アンテプリマで披露されるヴィンテージを見てみましょう。
・キァンティ(Chianti DOCG) 赤ワイン
2018年主な出荷ヴィンテージ 2017年規定・・収穫年の翌年3月以降に出荷可能
アンテプリマ 2月11日
・キァンティ・クラッシコ(Chianti Classico DOCG) 赤ワイン
2018年主な出荷ヴィンテージ 2016年、2015年規定・・収穫年の翌年10月以降に出荷可能
リゼルヴァタイプ 2015年、2014年
規定・・収穫年の翌年1月から最低24ケ月
グランセレツィオーネタイプ 2014年、2013年
規定・・収穫年の翌年1月から最低30ケ月
アンテプリマ キァンティ・クラッシコ コレクション 2月12日
・ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノ(Vernaccia di San Gimignano DOCG) 白ワイン
2018年主な出荷ヴィンテージ 2017年規定・・収穫年の翌年3月以降に出荷可能
リゼルヴァタイプ 2016年
規定・・収穫年の翌年12月以降に出荷可能
アンテプリマ 2月11日および14日
・ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ(Vino Nobile di Montepulciano DOCG) 赤ワイン
2018年主な出荷ヴィンテージ 2015年規定・・収穫年の翌年1月から最低24ケ月
リゼルヴァタイプ 2014年
規定・・収穫年の翌年1月から最低36ケ月
アンテプリマ 2月13日~15日
・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(Brunello di Montalcino DOCG)赤ワイン
2018年主な出荷ヴィンテージ 2013年規定・・収穫年から5年目の1月
リゼルヴァタイプ 2012年
規定・・収穫年から6年目の1月
アンテプリマ ベンヴェヌート・ブルネッロ 2月17日~20日
以上の重要銘柄のワインは各生産地でアンテプリマが行われます。
トスカーナ州のその他のDOCG・DOCワインなどの生産ワインは合同でフィレンツェのイベント会場にてアンテプリマが行われます。
先日2月11日に、フィレンツェのフォルテッツァ(要塞)で行われたアンテプリマのオープニングには、このトスカーナ州にワイナリー『イル・パラージョ』を所有するミュージシャンのスティングさんと女優のトゥルーディ・スタイラーさんご夫妻が特別ゲストに招かれました。
今年のアンテプリマは、スティングさんとの乾杯とミニライブで開幕!
これには世界中から集まるワインジャーナリストの皆さんも興奮を抑えきれません。
その後、ご夫妻はトスカーナの銘柄ワインの各ブースを周られて、ワインテイスティングを楽しまれました。
ヴァルダルノ・ディ・ソープラDOCのワインブースでご満悦の様子。
それでは、また次回もお楽しみに!
※自分の写真が使われたアンテプリマの記事→こちら笑
鈴木暢彦
ホームページ 『トッカ・ア・シエナ』https://www.toccaasiena.com