2013年10月4日
葉山町堀内にある、シチリア料理ピスカリアでは、
マルケ州 のマンマ、パオラさんの食事会が開催されました。


ピスカリアのシェフ出雲さんと、ご主人のナタリーニさんと準備中。
言葉と環境の壁を越えるのは、おいしいものをつくるということ。


刻んだパンチェッタは、悪魔のカルボナーラのソースに。

この日は、FM横浜の中継も入って、パオラさんは生出演。

下ごしらえも完璧!

マルケ特産のチャウスコロという半生のサラミと、マルケ州のペコリーノ。

こちらは葉山特産のシラスのフリット。

レンズ豆のスープ。マルケはやっぱり豆食いで、豆の産地でもあります。

ひよこ豆と魚介のスープ。アドリア海の豊かな産物を食べられるのも、マルケ州の特長。

子羊の腸のトリッパ。

おいしい料理は人を笑顔にして、幸せにしますね〜(^^)
葉山町堀内にある、シチリア料理ピスカリアでは、
マルケ州 のマンマ、パオラさんの食事会が開催されました。


ピスカリアのシェフ出雲さんと、ご主人のナタリーニさんと準備中。
言葉と環境の壁を越えるのは、おいしいものをつくるということ。


刻んだパンチェッタは、悪魔のカルボナーラのソースに。

この日は、FM横浜の中継も入って、パオラさんは生出演。

下ごしらえも完璧!

マルケ特産のチャウスコロという半生のサラミと、マルケ州のペコリーノ。

こちらは葉山特産のシラスのフリット。

レンズ豆のスープ。マルケはやっぱり豆食いで、豆の産地でもあります。

ひよこ豆と魚介のスープ。アドリア海の豊かな産物を食べられるのも、マルケ州の特長。

子羊の腸のトリッパ。

おいしい料理は人を笑顔にして、幸せにしますね〜(^^)