毎日35度以上の猛暑だったわけですが、 buying an essay 日本に帰って来たほうが暑く感じるのは、やはり湿気のせいですね。 プーリアは朝6時前には、太陽がギラギラしていましたが、 カラッとしていたのでまだ救わ […]
編集裏
プーリア州 フィオローネフェスタ
今回の取材中は、季節柄たくさんのお祭りやイベントに行くことができました。 そういうお祭りやイベントにいくと、イタリアの素顔がまた見えた気がします。 […]
次号予告 プーリア州
いよいよ次号の取材が近づいております。 how to make penis longer 次号は予告通り、プーリア州に行って参ります。 明日8日~20日までの12日間。 最後の2日間は久しぶりにローマの空気に触れてこよう […]
『イタリア好き』応援団 ナポリ在住の祝さん
以前のカンパーニャ取材では大変お世話になった祝さん。 ご自身のブログでも『イタリア好き』を紹介してくれました。 http://ameblo.jp/piazzaitalia/ 次回のカンパーニャ取材では、またよろしくお願い […]
ELLE ON LINEでも紹介
本誌の板倉が連載中のELLE ON LINEにも記事が掲載された。 トラベルプランを提案しているので、リグーリアの旅の参考に! http://www.elle.co.jp/travel/plan/10_0311
『イタリア好き』増殖中 2 設置店舗ぞくぞく
嬉しいことです。 イタリア料理のお店から、ぞくぞくと設置していただけると連絡がありました。 ご協力ありがとうございます。 ■設置店リスト(2010/4/28) 《イタリアン》 ●イタリア料理 寺内 ●エノテーカピンキオ […]
次号特集の打ち合わせ
次号特集の打ち合わせ&内容の検討をすすめている。 次号は告知通り、プーリア州。 イタリアの食糧庫と言われるほど、野菜や魚介類をはじめ、ワインもオリーブも豊富。 そしてホスピタリティのある人たちが迎えてくれそうだ。 『イタ […]
『イタリア好き』増殖中1
昨日は暖かく、気持ちのいい日だった。 そんな日には、キリッと冷えたプロセッコでも飲みながら、夕暮を楽しむのがいい。 さて、『イタリア好き』を発行してから約2週間が経ち、 読者の皆さまから「イタリアを感じられる」「また行き […]
『イタリア好き』について
『イタリア好き』の発行にあたり、 イタリア好きは日本にどれくらいいるだろうと考えた。 イタリア好きは、イタリアのどこが好きなんだろう? イタリア好きは、なんで何度もイタリアに行くのだろう? 自分なりの答えは、そこにイタリ […]
新刊が創刊されました
新刊が創刊されましたー。 詳しくはこちら。