報告が遅くなりました。
3月2日に開催しましたアブルッツォ料理を楽しむ会。
「LA COMETA」の落ち着いた雰囲気の中で、
ひとつひとつの料理をじっくり味わいながら楽しんでいました。

この蝦夷鹿のレバーパテは絶品。

Polenta al forno(アブルッツオ風仔羊ソースのポレンタ焼き)
この一皿は、僕の中ではこの会のいちばんだったなー。
素朴でありながら、奥行きがある。
こういう料理が、アブルッツオ料理らしいし、またイタリアの郷土料理らしさを感じる。
また、こういう供されかたも、嬉しい。

キター! キターラ
アブルッツオのパスタと言えばこれ。鮎田シェフの手打ち。
食感と、ソースのバランスがいい。
日本で蕎麦をほめるのに、「いい包丁使ってますねー」というと最高のほめ言葉だというのは、
そば通の間では、有名な話。
キターラをほめる時にも当てはる?
角が立ってるイタリアのパスタって、そんなにないはず。
それがまた面白い。

やはりメインは仔羊。アブルッツオ料理に羊は欠かせません。
おいしく、楽しく、勉強になった食事会でした。
ありがとうございました。
イタリア好き委員会 松本浩明
写真提供:左貝裕希子さん(読者)
3月2日に開催しましたアブルッツォ料理を楽しむ会。
「LA COMETA」の落ち着いた雰囲気の中で、
ひとつひとつの料理をじっくり味わいながら楽しんでいました。

この蝦夷鹿のレバーパテは絶品。

Polenta al forno(アブルッツオ風仔羊ソースのポレンタ焼き)
この一皿は、僕の中ではこの会のいちばんだったなー。
素朴でありながら、奥行きがある。
こういう料理が、アブルッツオ料理らしいし、またイタリアの郷土料理らしさを感じる。
また、こういう供されかたも、嬉しい。

キター! キターラ
アブルッツオのパスタと言えばこれ。鮎田シェフの手打ち。
食感と、ソースのバランスがいい。
日本で蕎麦をほめるのに、「いい包丁使ってますねー」というと最高のほめ言葉だというのは、
そば通の間では、有名な話。
キターラをほめる時にも当てはる?
角が立ってるイタリアのパスタって、そんなにないはず。
それがまた面白い。

やはりメインは仔羊。アブルッツオ料理に羊は欠かせません。
おいしく、楽しく、勉強になった食事会でした。
ありがとうございました。
イタリア好き委員会 松本浩明
写真提供:左貝裕希子さん(読者)