ピエモンテでオリーヴオイルの生産をしているヴェッリョさん一家。
料理上手のマンマはカラブリア出身という。
取材した時には、アニョロッティや、ボリートミストなどピエモンテの名物がずらりと並んでいた。
どの料理もとてもおいしく、お腹がはちきれそうなほど食べた。
そんな中でも、なぜかいちばん印象的だったのは、
カラブリアではよく食べられるこれ。

唐辛子の種をくりぬき、ケイパー、アンチョビ、潰して中に詰め、
塩と、ビネガーと白ワインのつけ汁に漬けこんだもの。
これがお父さんのつくったハウスワイン(家ワイン)によくあって、
熱い夏のピエモンテで食べた、カラブリアの味。
おいしかった。
やはり料理の原点は、自分の故郷にあるんだな。
イタリア好き委員会 松本浩明
写真 萬田康文
料理上手のマンマはカラブリア出身という。
取材した時には、アニョロッティや、ボリートミストなどピエモンテの名物がずらりと並んでいた。
どの料理もとてもおいしく、お腹がはちきれそうなほど食べた。
そんな中でも、なぜかいちばん印象的だったのは、
カラブリアではよく食べられるこれ。

唐辛子の種をくりぬき、ケイパー、アンチョビ、潰して中に詰め、
塩と、ビネガーと白ワインのつけ汁に漬けこんだもの。
これがお父さんのつくったハウスワイン(家ワイン)によくあって、
熱い夏のピエモンテで食べた、カラブリアの味。
おいしかった。
やはり料理の原点は、自分の故郷にあるんだな。
イタリア好き委員会 松本浩明
写真 萬田康文