お盆に入りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて、遅くなりましたが、8月6日(月)にカンパーニア料理を楽しむ会として、白金の「TARANTELLA da luigi(タランテッラ ダ ルイジ)」にてイベントを開催しました。

今回は、多くの方にお申込みいただきまして、36名の方にご参加いただきました。
初めてご参加いただく方も多くいましたが、とても陽気で楽しく幸せな食卓となりました。
それでは 「alla salute!」




アペリティーヴォに欠かせないチレントの名産、干したイチジク、ブドウ、レモンをイチジクの葉にのせて。
★Antipasto della campagna (カンパーニア州の郷土料理8種の前菜盛り合わせ)


<<Primi>>
★フルーツトマトとモッツァレラのピッツァ


この生地はフォカッチャとしても食前にサーヴされました。もちもちした触感と甘酸っぱいトマト。
そして、ソース代わりにたっぷりと使われた、モッツァレラを堪能できるシンプルで飽きのこない一皿でした。
★左)イワシ、コラトゥーラ、ペペローネ、ガユータオリーブ、ケイパーのマファルディーネ
★右)リコッタチーズとソフリットの煮込みソース和え マッケローニ


表紙を飾った漁師のヴィットリオさんを思い出したイワシのパスタ。
マファルディーネは、とてもソースと絡んで食べ応えのあるパスタでした。
ソフリットの煮込みソースは、豚などの顔から肺など、内臓全てを煮込んで作るそうです。
色々な触感が楽しめる一品に大満足です。
<<Secont>>
★左)Pesce:チレント風 海の幸のスープ
★右)Carne:子羊のローストとウミド(煮込み)


海の幸のスープは、みなさんも想像できるお味でしょうか?凝縮した魚介のスープがたまりません。
子羊は、ローストと煮込みの2種類の触感と味を堪能できるボリューム満点の一品でした。
★Dolce 気まぐれナポリの伝統菓子

充実したワインにも囲まれて、今宵も最後まで盛り上がりました。


今回、カンパーニア料理を楽しむ会では、寺床シェフはじめ、たくさんのスタッフの方々にご協力いただきました。
イタリアらしい雰囲気の中での食事にお腹も心も満たされたひと時でした。
本当にありがとうとざいました。


今後もいろいろな形でイベントを企画していきますので、 今回、残念ながら参加できなかった方々も、ぜひWebやfacebookをチェックして、ご参加ください。
次回は、10月12日(金)19:oo~ 関西の芦屋でカンパーニアを楽しむ会を開催します。
お申込みなど詳細は後日掲載いたしますので、ご期待下さい!
さて、遅くなりましたが、8月6日(月)にカンパーニア料理を楽しむ会として、白金の「TARANTELLA da luigi(タランテッラ ダ ルイジ)」にてイベントを開催しました。

今回は、多くの方にお申込みいただきまして、36名の方にご参加いただきました。
初めてご参加いただく方も多くいましたが、とても陽気で楽しく幸せな食卓となりました。
それでは 「alla salute!」




アペリティーヴォに欠かせないチレントの名産、干したイチジク、ブドウ、レモンをイチジクの葉にのせて。
★Antipasto della campagna (カンパーニア州の郷土料理8種の前菜盛り合わせ)


<<Primi>>
★フルーツトマトとモッツァレラのピッツァ


この生地はフォカッチャとしても食前にサーヴされました。もちもちした触感と甘酸っぱいトマト。
そして、ソース代わりにたっぷりと使われた、モッツァレラを堪能できるシンプルで飽きのこない一皿でした。
★左)イワシ、コラトゥーラ、ペペローネ、ガユータオリーブ、ケイパーのマファルディーネ
★右)リコッタチーズとソフリットの煮込みソース和え マッケローニ


表紙を飾った漁師のヴィットリオさんを思い出したイワシのパスタ。
マファルディーネは、とてもソースと絡んで食べ応えのあるパスタでした。
ソフリットの煮込みソースは、豚などの顔から肺など、内臓全てを煮込んで作るそうです。
色々な触感が楽しめる一品に大満足です。
<<Secont>>
★左)Pesce:チレント風 海の幸のスープ
★右)Carne:子羊のローストとウミド(煮込み)


海の幸のスープは、みなさんも想像できるお味でしょうか?凝縮した魚介のスープがたまりません。
子羊は、ローストと煮込みの2種類の触感と味を堪能できるボリューム満点の一品でした。
★Dolce 気まぐれナポリの伝統菓子

充実したワインにも囲まれて、今宵も最後まで盛り上がりました。


今回、カンパーニア料理を楽しむ会では、寺床シェフはじめ、たくさんのスタッフの方々にご協力いただきました。
イタリアらしい雰囲気の中での食事にお腹も心も満たされたひと時でした。
本当にありがとうとざいました。


今後もいろいろな形でイベントを企画していきますので、 今回、残念ながら参加できなかった方々も、ぜひWebやfacebookをチェックして、ご参加ください。
次回は、10月12日(金)19:oo~ 関西の芦屋でカンパーニアを楽しむ会を開催します。
お申込みなど詳細は後日掲載いたしますので、ご期待下さい!
イタリア好き委員会 谷津