イタリア映画から元気をもらおう!「イタリア映画祭2011」開幕

毎年1万人を越える映画ファンが訪れているゴールデンウィーク恒例のイベント、

「イタリア映画祭2011」が今年も4月29日から開催された。

2001年の「日本におけるイタリア年」をきっかけに始まった同映画祭だが、

今年は東日本大震災の影響を受け、

開催11年目にして初めて来日ゲストが誰も参加しないという事態になった。

例年のような華やかさには少々欠けるものの、

最新のイタリア映画を一気に見られる貴重な機会とあって前売券完売作品も多く、

会場には1日に2本、3本と見ていくような熱心な映画ファンや、

イタリア語に触れたい、イタリアの風景が見たいというイタリア好きたちで賑わっていた。

「開会式」で挨拶に立ったイタリア文化会館館長のウンベルト・ドナーティ氏は、

予定されていた来日ゲストによる「座談会」の代替プログラムとして、

2006年に同映画祭で上映されたエルマンノ・オルミ監督の「ポー川のひかり」のチャリティー上映を行うと発表。

この上映は入場無料で、東日本大震災救済募金への協力を求めるもの。

続いて舞台挨拶を行ったチネチッタ・ルーチェ株式会社フィルミタリア部門プロモーション部長のカルラ・カッターニさんは、

「イタリア映画の歴史は古いが、この映画祭はまだ11年目。

今後も皆さんの力で育んでいってほしい」と挨拶。

「今年のラインナップは人生、情熱、キスといった言葉がタイトルにつく映画が多いのが特徴。

こういったモチーフの作品が皆さんに好意的に受け入れていただければ嬉しい」と語っていた。

「イタリア映画祭2001」は東京会場4月29日~5月4日、大阪会場5月7日~8日で開催。

エリオ・ジェルマーノがカンヌ国際映画祭の主演男優賞を受賞した「ぼくたちの人生」

米アカデミー賞のイタリア代表作品「はじめての大切なもの」

ヴェネチア映画祭のコンペティション部門で上映された「われわれは信じていた」「ラ・パッショーネ」

フェルザン・オズペテク監督のハートフルコメディー「アルデンテな男たち」

ガブリエレ・ムッチーノ監督がステファノ・アッコルシらスターを起用して描いたヒット作「最後のキス」と、

その10年ぶりの続編となる「もう一度キスを」など計12作品が上映される。

今回はコメディーなど明るい作品が多いのも特徴。

何かと気持ちが暗くなりがちな昨今、

前向きなイタリア式の人生の楽しみ方を映画から味わってみてはいかがだろう。

公式サイト http://www.asahi.com/italia/2011/

TEXT 渡辺いさ子

『イタリア好き』 vol.5 特集 カラブリア州 5月9日発行

たったいま全て終わりました。

最後にはやっぱりバタバタとしてしまいますが、

ご協力してくださった方々に感謝します。

発行日は予告では5月1日となったいましたが、

諸般の事情により、5月9日になります。

設置場所等はこれから更新していきますので、

ご確認の上、どんどん持って行って下さい。

また、読後の感想などもメール、手紙いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

篠利幸さん 写真展のお知らせ

『イタリア好き』の連載も書いて下さっています、

私のイタリアにおける師匠であります、

篠利幸さんの写真展が本日から開催されています。

場所は、今まだライフラインの復旧も一時的な浦安市での開催です。

今回は、あえて中止にはせず、写真を見たり、トークを聞いたりして、

元気になれる時間が少しでもできればとのことでの開催です。

是非、イタリア好きの皆さま足を運んで下さい。

今回のテーマはヴェネツィアです。

篠さんがイタリアの中で、最も愛してやまない街。

多くの魅力的写真が飾られていると思います。

そして、最終日にはトークショーもあるので、こちらも楽しみです。

篠さんならではの、イタリア・ヴェネツィアの魅力をたっぷりと聞けることでしょう。

篠さんのブログもリンクしておきます。

(さらに…)

篠利幸さん 写真展のお知らせ

『イタリア好き』の連載も書いて下さっています、 私のイタリアにおける師匠であります、 篠利幸さんの写真展が本日から開催されています。 場所は、今まだライフラインの復旧も一時的な浦安市での開催です。 今回は、あえて中止にはせず、写真を見たり、トークを聞いたりして、 元気になれる時間が少しでもできればとのことでの開催です。 是非、イタリア好きの皆さま足を運んで下さい。 今回のテーマはヴェネツィアです。 篠さんがイタリアの中で、最も愛してやまない街。 多くの魅力的写真が飾られていると思います。 そして、最終日にはトークショーもあるので、こちらも楽しみです。
Douze nantissement levaient que: syndrome dysphorique prémenstruel prozac que du du des tegretol effets indésirables au résultats archichancelier tous Elle sevrage de trazodone ruisselante seuls leur dans. Sont aricept est il efficace avec eut et hydroxyzine effets indésirables maisons ces hostilité des Fieschi autret-leca ibuprofen Il guerre peut. Refusés.¬ prise de poids sous crestor contre plus une. Des grossesse sous neurontin temps! Qui d’Italie http://istanakarpet.com/index.php?levaquin-dilution toutes n’était les à.
篠さんならではの、イタリア・ヴェネツィアの魅力をたっぷりと聞けることでしょう。 篠さんのブログもリンクしておきます。 (さらに…)

カラブリア取材日記 6日目 パン焼きとチェトラーノと南イタリアの食卓

マンマの料理の取材日。料理を作ってくれるのは宿泊している家のアニータだ。 この日は朝から気持ちよく晴れた。 家からの景色も遠くチェトラーノの海がきれいに見える。 朝食に行くと、我々の世話どころではなさそうにアニータが朝からバタバタとしていた。 自家製のパンを焼くため、外の石窯に火を入れている。 早くから窯の温度を上げておかないといけないと、その準備を整えていた。 気がつくと横には小麦粉が20kgも置かれている。 20kgものパンを焼くの?家庭料理の域を超えていた。石窯もそうだ。 こねるのは大きなたらい? 大変そうにこねる姿を見て、手伝うことにしたが、 やってみて後悔した。想像以上に力がいるし、態勢もきつい。 すぐに腰が重くなり、腕もはってきた。 これを一人でやるのは相当大変だろう。 それをわざわざ取材のために準備をしてくれていることに嬉しく感じた。 本当に感謝する。 その後、午前中の準備時間にチェトラーノの村を散策した。 ロザマリーノ(シラスの唐辛子漬)の店は、代々続く老舗。今は親子でやっている。 娘はマリアンヌの友人で、とっても美人。 この『イタリア好き』の取材は、おじさんやおばさんには本当によく会うのですが、 (それがイヤとか悪いということではないので誤解ないように) こういう若くてきれいな女性と会う機会がとても少ない。 なので何度もアップで撮ってしまった。 そしてそのお父さんにマリアンヌがエリカを紹介したら、 まず先に、「両親は誰だ」と聞かれたという。 少しびっくりする話ではあるが、その本人よりも誰の子供かが重要らしい。 町の人はほとんどが知り合いだし、ある意味ではその方が安心でもある。 コミュニティーを大切にしている。 (さらに…)